2017 Fiscal Year Research-status Report
小腸移植成績の向上を目指した自然免疫システム制御法の検討
Project/Area Number |
16K20344
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
松浦 玲 大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (00747412)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 小腸移植 / 補体 / マクロファージ / 自然免疫 |
Outline of Annual Research Achievements |
小腸移植は他臓器移植と比べ拒絶反応の管理がより大きな問題となる.これまで移植免疫はリンパ球を主体とする適応免疫に主軸を置いて研究されていたが,近年小腸移植に占める自然免疫の役割が注目されており,小腸移植における自然免疫(補体,マクロファージ)の関与を解明し治療成績の向上を目標とする.ラット小腸移植モデルを用い,移植に於ける補体,マクロファージの変化を計測し,抗補体薬,抗マクロファージ薬投与によるグラフト生着期間の延長効果を検討する. 本年度は昨年度に引き続き,ラット小腸移植モデル(同種異系移植)の作成を継続している.本実験ではラットモデル作成に高度な手術手技を要するが,安定したモデルの作成が可能になった.そのため主目的であった同種異系モデルに対する自然免疫の関与について,拒絶を起こす移植後6日の時点で検体(グラフト小腸,血液,脾臓など)を採取し補体のmRNA量の測定,リンパ球混合試験にて評価を行った. また抗マクロファージ薬の投与量についてin vivoで検討を行った.またラットモデルへの投与方法について検討を行った.しかし手術前より手術日,後3日にかけて通常量の投与を試みたが,明らかな生着延長は見られなかった.また一方でマクロファージの機能に関与するとされるPAK2 inhibitorであるPQA-18によるin vitroでの検討を開始し,一定の抑制効果が得られた.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
ラット小腸移植モデルの作成は高度な手術手技を要するため安定したモデルの作成に時間を要した. 考えていた抗マクロファージ薬(クロドロン酸)の効果が得られなかった.
|
Strategy for Future Research Activity |
抗補体薬,抗マクロファージ薬をラット移植モデルに投与し免疫抑制効果(グラフトの生着期間,補体mRNA,リンパ球混合試験等)を検討する. また,現在開始しているPAK2 inhibitor(PQA-18)による免疫抑制効果の測定についても検討し,これらの併用効果を見ていく.
|
Causes of Carryover |
(理由) 一部当初の計画と実際の進捗状況に差異が生じたため、今年度必要となると予想していた経費の一部を今後の段階で使用することが必 要となったため.
(使用計画) 概ね当初の研究計画の方向に沿って研究を進めるが、今年度までの結果をふまえ、細かい点で作業の進め方に関して変更を加えた形で 実験を行っていく
|