2018 Fiscal Year Annual Research Report
Establishment and pathomechanism clarifiant in metal allergy cross-reaction mouse model
Project/Area Number |
16K20443
|
Research Institution | Tsurumi University |
Principal Investigator |
重松 宏昭 鶴見大学, 歯学部, 助教 (80737198)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 金属アレルギー / 交差反応 / モデルマウス / 歯科用金属 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまで金属アレルギーの診断はパッチテストが主とされているが,単一の金属溶液のみならず複数の金属溶液に陽性反応を示すいわゆる交差反応が起こることが多く必ずしも臨床症状を反映していないことが多い.この交差反応をマウスで行っている実験の報告はあるがいずれも腫脹の評価のみであり,アレルギーの主体であるT細胞の詳細な解析を行っている報告はない.そこで,金属アレルギーモデルマウスを用いて異種金属間での交差反応に関与するT細胞のTCRを詳細に解析することで,複数の金属から成る歯科用金属材料のアレルギー発症に関与するT細胞の抗原特異的な免疫応答を解明することを目的とした. 感作Pd-誘導Ni群,感作Pd-誘導Cr群,感作Ni-誘導Pd群,感作Ni-誘導Cr群,感作Cr-誘導Ni群,感作Cr-誘導Pd群の金属アレルギーマウスモデルを作製した.経時的な足底部腫脹の変化を測定した.足底部腫脹は,誘導後1日後に最大となった.感作Cr-誘導Pd群・感作Ni-誘導Pd群・感作Pd-誘導Cr群・感作Ni-誘導Cr群の抗CD4抗体および抗CD8抗体を用いた免疫組織化学的検討を行ったところ,4つすべての群で,上皮内および上皮化結合組織に,CD4陽性T細胞の浸潤を認めた.また,これら4群の局所炎症巣での炎症性サイトカイン・T細胞関連因子のmRNA発現量の定量解析をReal time PCR法を用いて行った.その結果,感作Cr-誘導Pd群と感作Ni-誘導Pd群において,TNF-α・IL-4・IL-5・IL-6・Granzame AおよびGranzame Bの有意な発現量の増加を認めた.感作Cr-誘導Pd群と感作Ni-誘導Pd群の局所炎症巣に浸潤しているT細胞のTCRレパトア解析を次世代シークエンサーを用いて行った.その結果,両群ともにiNKT細胞および複数の同一塩基配列をもつTCRが認められた.
|
Research Products
(1 results)