• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Role of cell membrane of proliferation and invasion in oral squamous cell carcinoma from sphingolipid

Research Project

Project/Area Number 16K20444
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

加藤 晃一郎  金沢医科大学, 医学部, 助教 (30719373)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords口腔がん
Outline of Annual Research Achievements

活性型スフィンゴ脂質として注目されているSphingosin-1-phosphate(S1P)は、生理活性物質として腫瘍細胞の増殖、浸潤および細胞移動の機能亢進などに関与するとされている。S1Pの産生や調節に深く関わるSphingosin kinase-1(SphK1)は、その発現が他臓器において細胞増殖、アポトーシス、血管新生、予後等への関連が報告されてきたが、口腔扁平上皮癌におけるSphK1高発現の正確な役割は十分に明らかにされていない。本研究では、口腔扁平上皮癌におけるSphK1発現と腫瘍細胞の増殖、浸潤および生命予後との関係を明らかにすることを目的とした。SphK1の高発現群と低発現群による比較検討では、腫瘍細胞の増殖に関して関連性を見出すことはできなかったが、SphK1の高発現群が浸潤様式の強い浸潤能を示す口腔扁平上皮癌と一致してみられ、また年齢、性別、原発部位およびステージ分類とは有意差を認めなかったが、臨床的に生命予後への影響を及ぼす転移との関連性が示唆された。多変量解析法では、SphK1が独立した予後決定因子ではなかったが、SphK1発現は口腔扁平上皮癌の腫瘍進展を評価するうえで重要な客観的因子となり、また生命予後を推測し得る可能性が考えられた。SphK1発現は、口腔扁平上皮癌患者の適切な治療選択の指標に役立ち、さらに治療抵抗性患者に対する今後の標的因子となり得る可能性が示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 口腔扁平上皮癌におけるスフィンゴシンキナーゼ-1の腫瘍進展と予後への関与2018

    • Author(s)
      加藤晃一郎
    • Organizer
      第63回 日本口腔外科学会総会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi