• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

義歯装着者の発語障害に対する多角的・全人的評価に基づく新たな治療法の確立

Research Project

Project/Area Number 16K20485
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

和田 淳一郎  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (20611536)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords部分床義歯 / 発語機能 / 発語障害
Outline of Annual Research Achievements

基礎的研究を中心とした文献的検索から,部分床義歯の大連結子と発語機能の影響について,上顎義歯ではほぼ解明されているものの,臨床現場において,これらの基礎的研究の結果と合致しない,義歯装着者の発語障害に遭遇する機会は少なくなかった.また下顎義歯については,従来,発語機能への影響は少ない,と考えられて来たにも関わらず,実際には下顎義歯による発語障害が問題となる場合も散見された.これらの事実を踏まえ,平成28年度は,義歯装着者の発語機能に関連する要因の検討を横断的調査で解明するための研究デザインの検討,研究機関である東京医科歯科大学歯学部倫理審査委員会への倫理審査承認の取得を行い,患者リクルートを開始した.サンプリングの完了した被験者は若干名であり,次年度以降に被験者数を増やす予定である.本課題は,義歯装着者の発語機能に関する主観的・客観的評価の横断調査であるが,これらから導き出されるであろう結果を支持する基礎的研究も同時に行っており,口腔容積と義歯装着者の発語機能の関係については,日本補綴歯科学会第125回学術大会において発表を終え,論文の作成に取りかかったところである(和田淳一郎,秀島雅之,犬飼周佑,松浦博,若林則幸. 歯列弓および口蓋の形態が上顎部分床義歯の大連結子による発語障害の程度に及ぼす影響. 日本補綴歯科学会第125回学術大会 2016.07.09 金沢).下顎義歯の大連結子と発語機能の関係についてもデータ採取および論文作成中である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

補助的研究ではあるが,初年度より有益な結果を示す事ができ,学会発表によって広く情報発信を行えたことは評価できる.一方で,主たる検討事項である,義歯装着者の発語障害に関する,主観的・客観的評価については,評価項目が多いこと,客観的な発語機能評価を行える研究者が1名であることから,横断研究にも関わらず,被験者数が伸びていない.まだ初年度であることから,次年度以降に反省点を踏まえた対策を講じ,計画通りの進行を目指せるものと考えられる.

Strategy for Future Research Activity

補助的検討に関する研究については,可及的速やかに学会発表ならびに国際誌への論文投稿を行う.横断研究については,共同研究者間で発語機能評価に用いる音声認識初御機能評価システムの使用方法等に関するキャリブレーションを行い,データ採取に参加できるマンパワーを増やす事を第一の対策と考え,実行する.また評価項目が膨大であるために,研究協力が得られない患者も散見されることから,ある程度データが集まったところで,一度,統計解析を行い,義歯装着者の発語障害と関連が皆無と思われる評価項目については,削除を検討し,研究デザインを再考してよりシンプルなものとしていくことも効果的と考えられる.

Causes of Carryover

初年度は実際の患者を対象とした横断調査の被験者数が伸び悩み,それに付随する経費の支出が抑えられたために当初の所要額に達しなかったと考えられる.また,学会参加も1回に限られ,旅費等の経費も予定に達しなかった.

Expenditure Plan for Carryover Budget

被験者数が増え,研究経過がまとまることで,被験者の調査に必要な諸経費を今年度の予定に準じて支出することになる.また,次年度以降に研究成果が増えることが予想され,学会参加や論文投稿などへの支出が,当初の次年度の所要額を越える可能性も考えられ,ここに次年度使用額を充てることになる.

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 歯列弓および口蓋の形態が上顎部分床義歯の大連結子による発語障害の程度に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      和田淳一郎,秀島雅之,犬飼周佑,松浦博,若林則幸.
    • Organizer
      日本補綴歯科学会第125回学術大会
    • Place of Presentation
      石川県立音楽堂 ANAクラウンプラザホテル金沢(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-07-09 – 2016-07-09

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi