• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

培養骨膜シートの新規骨再生経路の分子基盤の解明

Research Project

Project/Area Number 16K20534
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

上松 晃也  新潟大学, 医歯学総合病院, 医員 (80758889)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords歯槽骨再生 / 細胞治療 / 間葉系幹細胞 / 血管新生
Outline of Annual Research Achievements

我々の研究グループでは以前より骨膜の組織片から作製される培養骨膜シートを用いた歯槽骨の再生療法の研究を継続してきた。本研究は骨膜シート移植後の再生メカニズムを検証することを目的としている。
最初に設定した仮説は骨膜シートが移植局所に骨髄由来細胞を誘導し、これが骨再生に寄与していると想定し、骨髄由来細胞の移動が確認できるように骨髄由来細胞のみを標識したキメラマウスを作製した。
このマウスの背部皮下に培養骨膜細胞を移植する実験を昨年度より継続して行っている。移植後2か月の時点で仮説で想定したように、培養細胞の移植部位に骨髄細胞が誘導されていることを確認できている。また同様の実験を対照としてコラーゲンスポンジを用いて行ったが、骨髄細胞の誘導はわずかであった。追加して局所の血管新生も評価したところ、血管新生も移植局所に増加している傾向が認められた。これらを統合すると、移植細胞が何らかのサイトカイン・ケモカインを移植局所に放出し、これが血管を誘導し、ついでこの新生血管にのって骨髄由来細胞が局所に移動してくることが想定される。
現在はこの誘導された骨髄由来細胞の性質を免疫染色で評価しており、これがどのように最終的な骨再生に寄与するのかを検証している。
最終年度では、骨髄由来細胞を誘導させる因子を探索していくことや、現在移植後2か月で評価しているところを1か月でも確認し、経時的な変化も見ていくことを予定している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は研究の途中経過までをまとめ、国際学会での口演発表を1回、国内学会での口演発表を1回行った(どちらも査読あり)。最終年度は追加で実験データを出し、英論文にまとめる予定となっている。

Strategy for Future Research Activity

現在、細胞移植後の評価の時期を移植後2か月後としているが1か月後の状態も追加で確認して経時的な変化があるのかどうかを検証する。また誘導されてきた細胞の性質を詳細に評価することも予定している。その結果をもって論文にまとめ、投稿する予定である。

Causes of Carryover

次年度は論文投稿を予定している。投稿料や校閲費も勘案し次年度に幾分か回すこととした。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Platelet Counts in Insoluble Platelet-Rich Fibrin Clots: A Direct Method for Accurate Determination.2018

    • Author(s)
      Kitamura Y, Watanabe T, Nakamura M, Isobe K, Kawabata H, Uematsu K, Okuda K, Nakata K, Tanaka T, Kawase T.
    • Journal Title

      Front Bioeng Biotechnol.

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      0.3389/fbioe.2018.00004

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Platelet-rich fibrin prepared from stored whole-blood samples.2017

    • Author(s)
      Isobe K, Suzuki M, Watanabe T, Kitamura Y, Suzuki T, Kawabata H1, Nakamura M1, Okudera T, Okudera H, Uematsu K, Nakata K, Tanaka T, Kawase T.
    • Journal Title

      Int J Implant Dent.

      Volume: 3 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s40729-017-0068-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mechanical and degradation properties of advanced platelet-rich fibrin (A-PRF), concentrated growth factors (CGF), and platelet-poor plasma-derived fibrin (PPTF).2017

    • Author(s)
      Isobe K, Watanebe T, Kawabata H, Kitamura Y, Okudera T, Okudera H, Uematsu K, Okuda K, Nakata K, Tanaka T, Kawase T.
    • Journal Title

      Int J Implant Dent.

      Volume: 3 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s40729-017-0081-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Tissue-engineered Human Osteogenic Periosteal Sheets Recurit Bone Marrow Stem Cells to Their Imlantation Sites2017

    • Author(s)
      Koya Uematsu
    • Organizer
      ACADEMY OF OSSEOINTEGRATION 2018 Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 骨膜シートは移植局所に骨髄由来造血細胞を誘導する2017

    • Author(s)
      上松 晃也
    • Organizer
      第17回日本再生医療学会総会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi