• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of a molecular network which regulates craniofacial formation

Research Project

Project/Area Number 16K20572
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

天野 克比古  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (20448129)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords頭蓋顎顔面 / 発生生物学 / 分子機序 / conditional knockout マウス / Ihh / Pth1r
Outline of Annual Research Achievements

頭蓋骨は正常な膜性骨化と頭蓋縫合の維持により形成され、その発生異常は頭蓋・顎顔面における形態異常や審美障害、咬合異常、脳神経系の発達遅延など様々な臨床的問題に通じると考えられる。頭蓋骨の発生を制御する分子ネットワークは複雑であるため詳細な分子機序は十分に解明されていない。KAKEN若手B研究費の支援の下、申請者はIhh/Pth1rという2つの分子に着目して研究を実施した。本研究では、in vivo におけるmouse geneticsを駆使し、頭蓋未分化間葉系細胞特異的なconditional knockout マウス、Prx1-Cre;Ihhfl/fl およびPrx1-Cre;Pth1rfl/flを作成しその頭蓋骨の表現型を解析することを計画した。平成28年度では主に解析マウスの準備を行った。本年度は表現型の解析に努めることができた。解析はおもにアリザリンレッド・アルシアンブルーを用いた骨格標本の作製、マイクロCT撮影による形態学的評価とホルマリン固定パラフィン切片作製による組織学的評価で実施した。両マウスではFosteringにより生後以降の観察も可能であったことが新規的な表現型の観察に繋がっている。Prx1Cre;Ihhfl/flの新生仔の頭蓋骨では頭蓋縫合の閉鎖遅延が観察された。1週齢(Alcian Blue/ Alizarin Red染色)もしくは3週齢(MicroCT)の観察では表現型は回復し、明確な形成異常は見出されなかった。一方、Prx1Cre;Pth1rfl/flの頭蓋骨を新生仔、1週齢、3週齢で評価を行った結果、頭蓋骨で著明な表現型が見出された。今後さらに詳細に検討していきたいと考えている。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Harvard School of Dental Medicine(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Harvard School of Dental Medicine
  • [Journal Article] Klotho expression in osteocytes regulates bone metabolism and controls bone formation.2017

    • Author(s)
      Komaba H, Kaludjerovic J, Hu DZ, Nagano K, Amano K, Ide N, Sato T, Densmore MJ, Hanai JI, Olauson H, Bellido T, Larsson TE, Baron R, Lanske B.
    • Journal Title

      Kidney Int.

      Volume: 92【3】 Pages: 599-611

    • DOI

      doi: 10.1016/j.kint.2017.02.014.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi