• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Correlation between oral tumor malignancy and growth, and environmental factors

Research Project

Project/Area Number 16K20576
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

榊原 晶子  神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (00569866)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
KeywordsTRPチャネル
Outline of Annual Research Achievements

口腔内に発症する扁平上皮癌を中心とする悪性腫瘍では、発ガンの危険因子として喫煙や飲酒の他に、持続的な物理的刺激が挙げられる。近年、物理刺激の受容体であるTRP(transient receptor potential)イオンチャネルが上皮系に発現していることが明らかとなった。本研究課題では、TRPと発癌の相関を解析し、癌化の予防および担癌患者における腫瘍進展のコントロールを目指してきた。
1 real time PCR法および、免疫組織化学染色法により、①TRPV1,2,3,4全てにおいて、ヒト口腔正常粘膜(舌、歯肉、頬粘膜、口底)での発現が確認された。②口腔扁平上皮癌と口腔正常粘膜におけるTRPV1,2,3,4の発現量は、扁平上皮癌の方が有意に増加していた。③TRPV1,2,3,4全てにおいて、ヒト口腔正常粘で‘飲酒あり’群の方が、‘飲酒なし’群よりも有意に増加していた。④TRPV2,3,4において、ヒト口腔正常粘膜で‘喫煙あり’群の方が、‘喫煙なし’群よりも有意に増加しており、TRPV1も増加していた。
2 real time PCR法により、培養口腔扁平上皮癌と口腔正常粘膜におけるTRPV1,2,3,4の発現量は、上記1‐②同様に、扁平上皮癌の方が有意に増加していることを確認した。
3 口腔がん細胞におけるルシフェラーゼアッセイでは、MAPキナーゼ経路が亢進しており、TRPV1,2,3,4のアゴニストが細胞増殖にはたらくことが明らかとなった。
4 口腔がん細胞においてTRPV1,2,3,4それぞれアゴニスト、アンタゴニストを添加し、カルシウムアッセイを行ったところ、アゴニストにより、チャネルが開いてカルシウムの取り込みが賦活化されていることが明らかとなった。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi