• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Function of PRL-3 in oral squamous cell carcinoma

Research Project

Project/Area Number 16K20579
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

吉田 祥子  岡山大学, 大学病院, 医員 (00616047)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsPRL-3 / 口腔扁平上皮癌 / 浸潤
Outline of Annual Research Achievements

PRL-3は、胃癌、大腸癌、乳癌、子宮頸癌など様々な癌組織で不良な予後予測因子になると言われている。しかし、口腔扁平上皮癌組織では、頸部リンパ節後発転移や生存率などの不良な転帰と相関せず、むしろ高分化型、および低浸潤型とされるYK分類1・2・3型において高発現であることを申請者は明らかにしてきた。これらの結果は、PRL-3が口腔扁平上皮癌特異的な役割を有しているという興味深い知見をもたらし、PRL-3が癌の分化と浸潤を抑制するという可能性を示唆した。そこで、本研究では、口腔扁平上皮癌の浸潤過程におけるPRL-3の役割とそのメカニズムを解明することを目的とした。
昨年度までに、癌の浸潤過程において重要な役割を担う上皮間葉転換(EMT)関連因子とPRL-3との関連について検討した。そして、ヒト口腔扁平上皮癌細胞株において特異的に、PRL-3はEMTの過程で消失するE-cadherinと同様の発現パターンを示すことを明らかにした。また、PRL-3が高発現する口腔扁平上皮癌組織の腫瘍最浸潤部において、E-cadherinも高発現であることを示した。
本年度は、腫瘍の深部への浸潤を意味する顎骨浸潤が不良な予後予測因子となる歯肉扁平上皮癌に着目し、PRL-3とE-cadherinとの関連を調べた。顎骨浸潤のある歯肉扁平上皮癌組織において、PRL-3は低発現であった。反対に、顎骨浸潤のない歯肉扁平上皮癌組織において、PRL-3とE-cadherinはともに高発現であった。
これらの成果から、PRL-3はE-cadherinを介してEMTを抑制し、口腔扁平上皮癌の浸潤を抑制する可能性が推察される。そして、この分子メカニズムは、口腔扁平上皮癌特異的である可能性が示唆される。

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi