2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development of newly orthodontic force simulation system applied magnetic type tactile sensor
Project/Area Number |
16K20659
|
Research Institution | The Nippon Dental University |
Principal Investigator |
栃木 啓佑 日本歯科大学, 生命歯学部, 助教 (60769909)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 矯正力 / 歯根膜 / システムの開発 / 触覚センサ |
Outline of Annual Research Achievements |
矯正治療を行う際、歯に適切な矯正力を加えることは、効率の良い治療を行うために重要である。一方、不適切な矯正力が加わると、根尖部の歯根吸収が起こる可能性があるため、根尖部に加わる矯正力を把握することは重要である。 矯正力を測定するための装置として、現在まで様々な装置が報告されているが、歯根膜を再現した装置はあるものの、歯根膜を再現した状況下で根尖に加わる矯正力を計測した研究は筆者の知る限り存在しない。 そこで研究期間中、歯根膜を模した歯根膜矯正力測定システムを製作し、マルチブラケット装置における歯根膜に加わる矯正力を計測することを目標とした。 本研究で開発した根尖部矯正力計測システムでは、これまでシミュレートする歯根膜の厚さを0.33mmとし、計測を行ってきた。しかし、過去に歯根膜をシミュレートし矯正力を計測した研究では、0.5mmの厚さが適しているという報告がある。そのため平成30年度は歯根膜の厚さを0.5mmに改良し、分銅(50、100、200gf)を用いて圧下方向舌側方向に力を加えて時の根尖に加わる力を計測し、歯の移動方向の違いにおける根尖に加わる矯正力を比較した。その結果、圧下では舌側方向と比較して根尖部に有意に大きな力が加わっていた。さらに50gfの矯正力をかけた時には、圧下では舌側移動と比較し1.2倍大きな力が根尖部に加わっていたのに対し、200gfの矯正力をかけた時には、圧下では舌側移動と比較し2.3倍大きな力が根尖部に加わっていた。そのため圧下の際、特に大きな矯正力を発揮するようなステンレススチール製のアーチワイヤーを用いる場合、根尖部に過度な力が加わらないように留意するべきである。
|
Research Products
(1 results)