• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

development of nursing care utilizing thermal stimulation: verification of effects on cerebral activity

Research Project

Project/Area Number 16K20719
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

前田 耕助  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 助教 (40736899)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords看護技術
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、脳血管障害や認知症の患者の寝たきりや傾眠、昼夜逆転を予防、改善できる看護技術の開発を目指し、日常に存在する温かい温度を用いた足部への温熱刺激(以下、足浴)が脳の活動に及ぼす影響を脳血流動態を用いて明らかにすることである。足浴とは足先から足首あるいは下腿までを温湯に浸して洗う一連の行為を助けたり、代わって洗ったりする看護援助である。足浴は清潔の保持目的以外にも、精神的安寧や入眠促進、疼痛緩和などにも用いられる看護援助である。
2019年度は、足浴による足部への温かい刺激が脳血流動態に及ぼす影響を、時間分解能に優れた近赤外分光法(Near-Infrared spectroscopy 以下、NIRS)と空間分解能に優れた核磁気共鳴画像法(MRI:magneticresonance immaging)を用いて検証した結果を分析し、まとめて、学術集会での発表ならびに論文として発表した。本研究から、1)温かい足浴は、左前頭極と右前頭極、右背外側前頭前野の活動と関連があること、2)その領野の活動は温かい足浴を開始した直後(足浴開始から200秒間)に観察されること、が明らかとなった。
本研究の結果からは、脳血管障害や認知症の患者の脳活動を促すまでの効果が足浴にあるかについては詳細に確認できなかった。しかし、脳活動の指標からも、足浴は快い感覚をもたらす看護ケアであることが示唆されたことは、エビデンスに基づいた足浴(看護実践)への重要な知見を得ることができたと考える。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Effects of warm footbath on cerebral activity in the prefrontal cortex2020

    • Author(s)
      Kosuke Maeda, Masayo Kashiwagi, Chikako Okawara, Akihiro Shuda
    • Journal Title

      お茶の水看護学雑誌

      Volume: 14 Pages: 1-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of foot bath on cerebral activity and indicators of physiological evaluation of the effect of foot bath: A literature review2020

    • Author(s)
      Kosuke Maeda, Masayo Kashiwagi, Chikako Okawara
    • Journal Title

      日本看護評価学会誌

      Volume: 9 Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 温湯による足浴がもたらす脳活動への効果2019

    • Author(s)
      前田耕助、加藤智史、大庭貴子、柏木聖代、大河原知嘉子、習田明裕
    • Organizer
      日本看護科学学会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi