2016 Fiscal Year Research-status Report
在宅看護における死後の処置の実態とケアの見直しに向けた取り組み
Project/Area Number |
16K20758
|
Research Institution | Fukushima Medical University |
Principal Investigator |
佐藤 郁美 福島県立医科大学, 看護学部, 助教 (40736724)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 死後の処置 / 在宅看護 / 訪問看護師 / ターミナルケア |
Outline of Annual Research Achievements |
病院での看取りが主流となり、それまで遺族や親戚が担っていた死後の処置は看護師が担うようになった。近年、死後の処置の見直しが進み、教育機関で使用している教科書に記載された従来の処置方法では効果がないことが指摘されている。看護師の多くは死後の処置を臨床経験から学ぶという現状がある。特に在宅看護の場合、単独でケアを行うことが多く、看護師個人の経験や知識によって死後の処置に差があることが予測される。現在、在宅緩和ケアの需要が増え、在宅での看取りの質の向上が求められている。したがって、本研究は在宅での死後の処置とケアの現状を調査し、その結果をもとに訪問看護師を対象とした死後の処置に関する研修を行い評価することで、在宅での死後のケアの課題を検討することを目的としている。 研究の第1段階として、福島県内の訪問看護施設で勤務する看護師に向けて、現在行っている死後の処置やケアの方法に関するアンケート調査を行う。アンケートの内容は、対象となる看護師の属性、看護師経験年数、訪問看護経験年数、現在勤務する施設での看取りの有無、過去の看取りの有無、現在勤務している訪問看護施設の概要について、現在行っている死後処置の具体的な方法、死後の処置の際気をつけていることや難しいと感じていること等である。 アンケートの内容が妥当であるか、研究者の所属する大学の教員や大学院生、訪問看護事業所に勤務しているがん看護専門看護師にプレテストを行い、質問項目の追加や回答困難な質問事項の有無を確認してもらった。また、がん看護を専門とする研究者に意見をもらった。その後、本学の倫理委員会に本研究を申請し、実施を承認された。 現在アンケート用紙作成し、6月30日までに返送してもらえるよう、5月中に福島県内の訪問看護事業所に発送する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
アンケートの調査項目について、妥当であるかどうかの検討に時間を要したため進捗が遅れた。 アンケートの妥当性については、本学大学院でがん看護学を専攻している大学院生と訪問看護事業所に勤務するがん看護専門看護師、がん看護を専門とする研究者それぞれに意見をもらい、整合性をもって調査項目について吟味した。
|
Strategy for Future Research Activity |
福島県内の訪問看護事業所に勤務する看護師を対象とした死後の処置の実態に関するアンケートを5月中に発送し、6月30日までに返送をお願いする。7~8月にアンケートから得られたデータの入力を行う。本年度中にアンケート内容の分析を終了し、その結果を踏まえ訪問看護事業所に勤務するがん看護専門看護師や、がん看護を専門とする研究者にスーパーバイズしてもらい、研究の第2段階としている死後の処置に関する研修会について検討していく。 また、アンケート調査から得られた結果を平成30年度に開催される学会等で発表する。
|
Causes of Carryover |
研究計画の進行が遅れ、予定していた使用額に至らなかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
アンケートの回収後、データ入力等の作業のための補助員を予定する。また、データ分析用のソフトを購入予定である。 研究内容に関してがん看護を専門にしている研究者にスーパーバイズを受けるに当たり、所在地へ出向くための旅費が発生する。 本研究の第2段階である死後の処置の研修会の開催に向けて、がん看護専門看護師と在宅看護専門看護師との会議を行う予定であり、その費用が発生する。
|