• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

転倒と過介助を予防する脳卒中患者の病棟ADL自立度の客観的判定指標の作成

Research Project

Project/Area Number 16K20768
Research InstitutionTohoku Fukushi University

Principal Investigator

藤田 貴昭  東北福祉大学, 健康科学部, 助教 (50735636)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords脳卒中 / カットオフ / 日常生活活動
Outline of Annual Research Achievements

【研究の目的】
回復期リハビリテーション病棟では24時間の病棟生活のすべてをリハビリテーションに結び付けて日常生活活動の自立を支援することが期待され,そのなかでは安全かつ過介助にならないケアが求められる.本研究の目的は,回復期リハビリテーション病棟の脳卒中患者が効果的に病棟生活を送るために必要となる,日常生活活動の介助量を適切に判断することができる客観的指標を作成することである.
【今年度の計画】
移乗,階段昇降,整容などの各日常生活活動の自立度に強く関連する心身機能及びそれらの階層的構造を明らかにし,自立度判定の指標として最適な心身機能を特定する.具体的には構造方程式モデリングに基づくパス解析を用いて,先行研究を手掛かりに作成したモデル図について,適合度指標を基にモデルの適合性を確認した上で,各日常生活活動に最も強く影響する心身機能を算出された総合効果から検討する.
【研究の進捗と成果】
概ね予定通りに遂行しているが,一部の日常生活活動項目で今年度行う予定であったパス解析と次年度に行う予定であったROC解析の順序を変更して分析を行っている.これまでに,移乗と階段昇降の自立度にはバランスが強く関連し,移乗が自立レベルおよび監視レベルに至るためにはBarg Balance Scaleでそれぞれ41点,30点,階段昇降ではそれぞれ54点,41点程度のバランスが必要になることを明らかにした.これらの知見は,病棟での脳卒中患者の介助の必要性の有無の判断や介助量を決定する際の資料になるとともに,リハビリテーションにおける機能回復の目標値にもなることが期待される.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

移乗,階段昇降,整容の3つの日常生活活動に関する分析に取り掛かり,各活動の自立に必要なカットオフ値を作成することができている.その研究成果の一部はすでに論文として公表し,他の知見も投稿中であり,本研究は概ね順調に進展していると判断できる.

Strategy for Future Research Activity

最終年度である次年度は,各日常生活活動と心身機能の関連性の階層構造を明らかにするため,パス解析を用いて相互関係を示すモデル図の作成を進める.また明らかとなった知見の公表を進めていく.

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results)

  • [Journal Article] Amount of balance necessary for the independence of transfer and stair-climbing in stroke patients2017

    • Author(s)
      Fujita T, Sato A, Ohashi Y, Nishiyama K, Ohashi T, Yamane K, Yamamoto Y, Otsuki K, Tozato F
    • Journal Title

      Disability and Rehabilitation

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1080/09638288.2017.1289254

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi