2016 Fiscal Year Research-status Report
乳房再建術を受けた乳がん患者の長期サポートプログラムの開発
Project/Area Number |
16K20779
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
武田 佳子 三重大学, 医学部, 助教 (80581199)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 乳房再建 / 術後 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、乳房再建術を受けてから1~5年経過した患者が抱える療養上の問題の抽出と再建方法ごとに患者のサポートニーズを明確にすること、またサポートニーズの継続的変化を明らかにすることである。 2016年度は、乳房再建術を受けてから1~5年経過した患者が抱える療養上の問題の概要を明らかにするため、国内と国外のデータベースにて「breast cancer」「breast tumor」「breast reconstruction」の単語をキーワードとして論文を検討した。 その結果、乳房再建術を受けて良かったと感じている患者について多く報告されている一方、少数ではあるが、術後に継続する痛みや感覚異常に不安を感じている者がいることが明らかとなった。 また、国内における報告では、術後直ぐに開始されるリハビリ方法やセルフケアに関する報告、術式選択における意思決定について検討したものが多く見られた。比較的、術後のあまり時間が経過していない患者を対象とした報告が多く、術後数年経過した患者の様相については明らかでないことがわかった。 次年度は、計画通り、乳房再建術を受けた患者が術直後だけではなく、自宅で生活するなかで、日常生活や治療の場面において、どのような体験をし、どのようなことに困難がみられたのか、どのように対応してきたのか、インタビューを通じて調査する。今年度の文献検討の結果より、特に、術後数年経過した患者から十分なデータが得られるよう調整し、分析を行っていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2016年度で計画通り、文献検討によって乳房再建術を受けた患者が抱える問題について整理することができた。今年度は、乳房再建術の術式ごとで患者をリクルートし、インタビューを実施する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
2016年度で、文献検討によって乳房再建術を受けた患者が抱える問題について整理することができたため、今年度は文献検討の結果からインタビューガイドを検討し、インタビュー調査を開始する。
|
Causes of Carryover |
2016年度は、調査依頼の調整が遅れていることにより、調査の打ち合わせなどで必要とする旅費の執行が行われていないため、差額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
2017年度は、調査依頼や調査のためや学会発表のための国内旅費、データ分析のための事務経費として使用する予定である。調査開始に向けて準備を行っている段階であり、データ収集が開始されると計画通りに施行していくことが見込まれる。
|