2018 Fiscal Year Research-status Report
分子標的薬を内服する高齢肺がん患者のアドヒアランスを高める看護プログラムの開発
Project/Area Number |
16K20782
|
Research Institution | Osaka Medical College |
Principal Investigator |
府川 晃子 大阪医科大学, 看護学部, 准教授 (30508578)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | がん薬物療法 / 高齢者 / 肺がん / 分子標的薬 / 経口抗がん薬 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでに、実際に外来で経口分子標的薬治療を受けている肺がん高齢患者が治療へのアドヒアランスを高める自己管理の過程や、効果的な看護支援を明らかにするためのインタビュー調査や文献検討の結果をもとに、「外来で分子標的薬内服治療を受ける肺がん高齢患者の自己管理支援プログラム」を作成した。さらにプログラムの内容や、作成した関連資料を洗練化するため、肺がん高齢患者や外来で化学療法を受ける患者のケアに精通した看護師11名を対象にグループインタビューを行い意見を募った。インタビューの結果に基づいてプログラムを修正し、同じ対象者に内容の適切性と有用性の視点で質問紙調査を行って、適切に洗練化されたかを確認した。その結果、プログラムの回数や介入時期、構成要素は適切であり、患者の支援に役立つという意見がみられた。 修正したプログラムは適切に洗練化されたことが確認できたが、対象者はがん看護専門看護師などのスペシャリストや、肺がん患者や化学療法に携わる経験の豊かな看護師のみであったため、「プログラムの内容は良いが、知識や技術、患者に関わる時間の調整といった面で、新人ナースやジェネラル・ナースが有効活用できるかどうか」といった意見もみられた。現在、本プログラムが実践の場で多様な看護師が活用する際にも適切で使いやすい内容であるか、臨床でのニードに適したものであるかを確かめるため、実際に患者への支援を行う病棟や外来の看護師を対象にプログラムに対する評価を依頼し、プログラム内容の検討を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2019年度に本プログラムを使用して患者への介入を開始する予定だったが、事前にプログラムの内容を十分に吟味し、有効性と臨床での実施可能性を判断した上で活用を開始したいと考えている。そのため、2019年度の前半に看護師からのプログラム内容の評価と修正を行い、年度の後半に患者への適用を開始する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在までに12名の看護師からプログラムの評価が得られている。全員が「このプログラムは看護師にとって使いやすい。」、「このプログラムは患者への支援として適切である」、「このプログラムを用いることで、患者の考える自分らしい生活、人生に対する価値観や信念のアセスメントをすることができる」といった項目を高く評価していた。その他にも、「内服治療の患者に継続的に関わることができていないので、ハンドブックを用いて関わることは有効だと思う」「外来の限られた時間でも効果的に患者の状況をアセスメント、情報収集し、支援につなげることができると思う」といった意見がみられた。同時に、資料の見やすさに対する意見や、「使用する看護師が大変だと感じないよう、重要性を認識してもらえるような教育が必要」といった、実際に活用する視点ならではの評価が得られている。今後、プログラムの内容をさらに修正し、有効性を検討するため、「外来で分子標的薬内服治療を受ける肺がん高齢患者の自己管理支援プログラム」を患者に適用し、評価を行っていく。
|
Causes of Carryover |
2019年3月から開始した看護師対象の調査では、調査に使用する消耗品などを対象者の人数分まとめて購入している。研究協力を依頼した外来の都合上、調査の一部が2019年5月に延期した。今後、必要な文具類等を購入する予定である。
|
Research Products
(1 results)