2017 Fiscal Year Research-status Report
保育器で過ごす子どもと母親の間の心理的距離に関する看護師評価尺度の開発
Project/Area Number |
16K20795
|
Research Institution | Aichi Prefectural University |
Principal Investigator |
天草 百合江 愛知県立大学, 看護学部, 助教 (10757545)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 保育器 / 心理的距離 / 子ども / 母親 / NICU |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、保育器で過ごす子どもと母親の間の心理的距離に関して、母親・NICU看護師双方の認識とその関連要因を明らかにするとともに、NICU看護師が母子の心理的距離をアセスメントする際に有効な尺度の開発をすることを目的としている。保育器で過ごす子どもと母親が、NICU看護師から適切なアセスメントをもとに看護援助を受けることができるだけではなく、NICU看護師にとってはアセスメントの視点や適切な看護援助を考え実践することから、教育的意義も期待できると考える。 そこで、昨年度に引き続きNICUにおける親子関係形成に注目して、家族看護の視点から、NICUや保育器といった制約条件下での母子支援にについての文献検討を行った。その結果、研究方法としては、小さく生まれた子どもの母親を対象とした研究が多くされており、そこに関わる看護師側からの研究はほとんどされていないことが示された。また、NICU入院中の親子関係形成に関する母親の経験や思いに注目した文献、子どものNICU入院によって母親が経験したこと全てを捉え、その一部として親子関係形成の記述を含んだ文献が多く、思いがけない出産や母子分離が親子関係形成に及ぼす影響に関して様々な面から研究されているものの、ほとんどがNICU入院期間全体に焦点をあてたものであり、子どもが保育器で過ごす時期に焦点をあてた研究はほとんどされていなかった。子どもが保育器で過ごす期間が長期間となる場合も多く、早期から今後の親子関係を見据えた関わりが必要と考えられ、これまでの文献検討も踏まえ、母子が保育器で隔てられる状況での親子関係形成、またその状況における母親の思いや行動、また看護師の認識や看護援助の実際の研究が必要と考えられた。 また、保育器で過ごす子どもと母親の距離感に関するNICU看護師の認識に関して、これまで学会発表してきたものを論文にまとめた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究は、保育器で過ごす子どもと母親の心理的距離について、保育器で過ごした子どもの母親自身の捉え方や思いとNICU看護師の認識や母子への思いを明らかにしたのち、母親版尺度を作成し、信頼性と妥当性を検討する。その後、母親版尺度から看護師版尺度を作成し、その信頼性と妥当性を評価するという流れである。その中で、平成29年度は、保育器で過ごす子どもと母親の心理的距離について、前年度に実施できなかった保育器で過ごした子どもの母親自身の捉え方や思いを明らかにし、それをもとにNICU看護師の認識や思いを明らかにする予定であった。 しかし、インタビュー調査を行う前に、まずは、先行研究から保育器で過ごす子どもとの心理的距離に関する母親自身の思いや捉え方を明らかにすること、研究の方向性や研究方法を検討するために、NICUでの母子の親子関係形成に注目して文献検討を詳細に行った。 そのため、当初の予定まで進めることができなかったので「やや遅れている」とした。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、文献検討の結果を踏まえて母親対象のインタビュー調査を行い、保育器で過ごす子どもとの心理的距離の捉え方やその思いを明らかにしていく予定である。 また、これまでの研究結果を踏まえて、ケアを行う看護師対象の調査も行い、保育器で過ごす子どもの心理的距離の認識や母子の思いを明らかにし、母親側・看護師側双方の思いを汲み取り、尺度作成を行っていく予定である。
|
Causes of Carryover |
(理由) 平成29年度は、母親を対象とした調査、NICU看護師を対象とした調査を予定していたため、調査にかかる旅費、謝礼、データ入力などの費用を計上していたが、詳細な文献検討の実施のみとなり、調査は次年度に持ち越しとなったため、未使用額が発生した。 (使用計画) 未使用額は母親及びNICU看護師を対象とした調査の費用に使用する。
|