• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

仮想小児病棟における患児のフィジカル・アセスメントの看護教育システムの開発と検証

Research Project

Project/Area Number 16K20801
Research InstitutionBunkyo Gakuin University

Principal Investigator

江藤 千里  文京学院大学, 保健医療技術学部, 助教 (20638259)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsインストラクショナルデザイン / 小児看護学 / フィジカル・アセスメント / 看護基礎教育 / シミュレーション教育
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、看護学生と小児看護学教員の両者の立場からのニーズ分析に基づき、インストラクショナルデザインプロセスに沿って、小児病棟における患児のフィジカル・アセスメントの実践場面を疑似体験できるWebシミュレーション教材を開発する。そして、日常子どもと関わる機会の少ない看護学生が、限られた学習経験を補完するための自己学習教材として活用し、現存する教育上の課題解決に対する有効性を検証することを目的としている。
平成29年度は、発達段階と臨床状況が異なる患児の事例における「患児への接近法」、「生体機能の観察方法」、「治療に伴う観察方法」について、シミュレーション学習に盛り込む教育内容の修正を行った。その際、看護学生を対象とした試験運用での各事例の学習時間と、学習内容別にみたテストの正答率の結果をふまえて、各学習コースの難易度や看護学生の回答に応じたフィードバック時のメッセージの提示を調整した。また、看護学生が使用するデバイスによっては、画面の文字や写真が不鮮明な部分があったことから、学生の状況に合わせた学習ができるよう様々なデバイスの画面提示状況の確認を行い、画面の見やすさの改善を検討した。試験運用の結果から、開発教材によるシミュレーション学習は、看護学生がパソコン・スマートフォンなどのデバイスを用いて患児の臨床場面を具体的にイメージでき、看護者としての判断を学び、学習が強化される可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

試験運用の結果を分析し、患児のコンテンツの修正が進んでいることから、おおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

開発したWebシミュレーション教材に関して、教育上の課題解決に対する有効性を検討する。

Causes of Carryover

コンテンツの修正を主に研究者が実施したため、予定より支出を抑えられた。
次年度は、開発教材の運用に関する調査の謝金、研究成果を発表するための学会参加の旅費を支出する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 患児のフィジカル・アセスメントのWebシミュレーション教材の有効性の検討2017

    • Author(s)
      江藤千里、村中陽子
    • Organizer
      第19回日本看護医療学会
  • [Presentation] Requirements for web-based educational materials developed for learning physical assessment skills of child patients2017

    • Author(s)
      Chisato Eto, Yoko Muranaka
    • Organizer
      3rd Asia Pacific Pediatric Nursing Conference
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi