• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Construction of a nursing care support system using a device for simultaneous measurement of activity and autonomic nervous function

Research Project

Project/Area Number 16K20817
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

角 幸頼  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (10772923)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords自律神経障害 / 起立性低血圧 / 心拍変動解析 / ウェアラブルデバイス / 神経変性疾患 / レム睡眠行動障害 / 転倒 / 介護
Outline of Annual Research Achievements

高齢社会を迎え、認知症高齢者とそれに伴う介護・看護負担は増加の一途をたどっている。高齢者の認知症発症あるいは増悪因子として転倒・骨折が挙げられるが、その要因として、起立性低血圧(orthostatic hypotension: OHT)が頻繁に指摘されている。OHTは主に自律神経機能障害により生じる。OHTは一般的には起立試験と呼ばれる方法により、病院などで検査される。臥位の状態から立位に姿勢が変化した際、収縮期血圧が20mmHg以上低下するなどの基準をもって、起立試験陽性と判定する。しかし、従来のOHTの検出方法では時間がかかるほか、検査できる場所が限られる問題があった。
そこで本研究では、自律神経障害と関連する心拍変動解析を用いることで、OHTの検出方法をより安全かつ簡便に行えることを目指した。2019年度では、自律神経障害を高率に合併するレム睡眠行動障害患者および健常高齢者を対象として、起立試験を行い、起立前の状態(すなわち臥位の状態)の心拍変動指標とOHTとの関連を調べた。心拍変動のデータ取得は、すでに開発されているウェアラブルデバイスおよび市販のスマートフォンを用いた。その結果、臥位の心拍変動解析の中でも、ポアンカレプロットと呼ばれる手法により得られた指標が、OHTの発生と関連することがわかった。この結果から、起立試験を行わずにOHTの発生を調べられる可能性が示唆させた。また、病院以外でもOHTの検査を行える可能性が考えられた。これは、自律神経機能が日内や状況により大きく変動する性質と合わせて考えると、より効果的にOHTが検出できる可能性を示唆している。今後、本研究の成果を論文に投稿する予定である。また、本システムを日常生活に応用することで、日常生活内でのOHTの発生および転倒の予測・検出を目指す。

  • Research Products

    (17 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Sleep Spindle Detection Using RUSBoost and Synchrosqueezed Wavelet Transform2020

    • Author(s)
      Kinoshita Takafumi、Fujiwara Koichi、Kano Manabu、Ogawa Keiko、Sumi Yukiyoshi、Matsuo Masahiro、Kadotani Hiroshi
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Neural Systems and Rehabilitation Engineering

      Volume: 28 Pages: 390~398

    • DOI

      10.1109/TNSRE.2020.2964597

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Obstructive sleep apnea screening by heart rate variability-based apnea/normal respiration discriminant model2019

    • Author(s)
      Nakayama Chikao、Fujiwara Koichi、Sumi Yukiyoshi、Matsuo Masahiro、Kano Manabu、Kadotani Hiroshi
    • Journal Title

      Physiological Measurement

      Volume: 40 Pages: 125001~125001

    • DOI

      10.1088/1361-6579/ab57be

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Background Music Dependent Reduction of Aversive Perception and Its Relation to P3 Amplitude Reduction and Increased Heart Rate2019

    • Author(s)
      Matsuo Masahiro、Masuda Fumi、Sumi Yukiyoshi、Takahashi Masahiro、Yoshimura Atsushi、Yamada Naoto、Kadotani Hiroshi
    • Journal Title

      Frontiers in Human Neuroscience

      Volume: 13 Pages: 1~11

    • DOI

      10.3389/fnhum.2019.00184

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] レム睡眠行動障害の抑うつ症状・自律神経症状・認知機能低下・睡眠呼吸障害2019

    • Author(s)
      角 幸頼, 松尾 雅博, 栗山 健一, 鷹見 将規, 角谷 寛
    • Organizer
      第57回 睡眠呼吸障害研究会
  • [Presentation] レム睡眠行動障害における抑うつ症状の異質性 認知機能・自律神経・ドパミン神経変性との関連2019

    • Author(s)
      角 幸頼、松尾 雅博、栗山 健一、鷹見 将規、角谷 寛
    • Organizer
      第115回日本精神神経学会学術総会
  • [Presentation] 高齢患者の術後せん妄発症に対する術前認知機能障害・不安の影響について2019

    • Author(s)
      金尾 亮、森田 幸代、角 幸頼、吉村 篤、飯田 洋也、角谷 寛、清水 智治、谷 眞至、 山田 尚登
    • Organizer
      第115回日本精神神経学会学術総会
  • [Presentation] レム睡眠行動障害における認知機能低下の特徴についての検討2019

    • Author(s)
      角 幸頼、乳原 彩香、石川 信一、松尾 雅博、角谷 寛
    • Organizer
      日本睡眠学会第 44 回定期学術集会
  • [Presentation] レム睡眠行動障害におけるドパミン神経変性と認知機能低下の関連2019

    • Author(s)
      乳原 彩香、角 幸頼、松尾 雅博、角谷 寛、石川 信一
    • Organizer
      日本睡眠学会第 44 回定期学術集会
  • [Presentation] ウェーブレット・シンクロスクイージング変換とランダムアンダーサンプリングによる高精度睡眠紡錘波検出アルゴリズムの開発2019

    • Author(s)
      藤原 幸一、木下 貴文、角 幸頼、松尾 雅博、角谷 寛、加納 学
    • Organizer
      日本睡眠学会第 44 回定期学術集会
  • [Presentation] サポートベクターマシンに基づいた変数重要度による手首アクチグラフによる週末の寝だめ有無の推定および要因検討2019

    • Author(s)
      後藤 有貴、藤原 幸一、角 幸頼、松尾 雅博、加納 学、角谷 寛
    • Organizer
      日本睡眠学会第 44 回定期学術集会
  • [Presentation] REM睡眠行動障害の実態と予後について: RBD関連症状 認知機能と運動機能の初期変化の関連と相違2019

    • Author(s)
      松尾 雅博, 角 幸頼, 角谷 寛
    • Organizer
      日本睡眠学会第 44 回定期学術集会
  • [Presentation] 悪性症候群の軽快に伴い鉄・フェリチンが変動した一例2019

    • Author(s)
      金尾 亮,角 幸頼,松尾 雅博,吉村 篤,尾関 祐二
    • Organizer
      第125回近畿精神神経学会
  • [Presentation] 長期短期記憶と心拍変動に基づく睡眠時無呼吸症候群のスクリーニング2019

    • Author(s)
      岩崎絢子, 仲山千佳夫, 藤原幸一, 藤原幸一, 角幸頼, 松尾雅博, 加納学, 角谷寛
    • Organizer
      第33回 人工知能学会全国大会
  • [Presentation] Using the Japanese version of the brief assessment of cognition in schizophrenia (BACS-J) to assess cognitive function in patients with REM sleep behavior disorder2019

    • Author(s)
      Ayaka Ubara, Yukiyoshi Sumi, Masahiro Matsuo, Shinichi Ishikawa, Hiroshi Kadotani
    • Organizer
      World Sleep Congress 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of spindle detection algorithm by wavelet synchrosqueezes transform and random under sanpling2019

    • Author(s)
      Takafumi Kinoshita, Koichi Fujiwara, Yukiyoshi Sumi, Masahiro Matsuo, Manabu Kano, Hiroshi Kadotani
    • Organizer
      World Sleep Congress 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Casual analysis of “weekend catch-up sleep” using 1-week wrist actigraphy2019

    • Author(s)
      Yuki Goto, Koichi Fujiwara, Yukiyoshi Sumi, Masahiro Matsuo, Manabu Kano, Hiroshi Kadotani,
    • Organizer
      World Sleep Congress 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 手首アクチグラフによる週末の寝だめ有無の推定および変数重要度に基づいた要因検討2019

    • Author(s)
      後藤 有貴,藤原 幸一,角 幸頼,松尾 雅博,加納 学,角谷 寛
    • Organizer
      SSI(計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会)

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi