2016 Fiscal Year Research-status Report
プレママ世代の育児力向上を目指したヘルスリテラシーの育成
Project/Area Number |
16K20850
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
市森 明恵 金沢大学, 保健学系, 助教 (80507369)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ヘルスリテラシー / 育児 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は量的な研究と質的な研究をミックスした混合研究法にて実施予定であり、H28年度は混合研究法についての研修会に参加して有用な研究結果が得られるような研究計画、調査、分析に関する情報を収集した。また学内で他の教員も交えて混合研究法に関する勉強会を行い、混合研究法で行われた研究の英文献等から最新の手法(調査・分析方法等)について理解を深めた。研修会で得た情報を基に、研究計画がより適切なものとなるように検討し、次年度倫理審査委員会に申請予定である。 また、量的な研究調査の準備として統計解析ソフトを準備し解析できる環境を整えるとともに、質的な研究調査の準備として効果的なインタビュー方法についての研修会に参加し、インタビュー技術に関する研修を受け技術の向上に努めた。 有用な研究結果を生み出すための研究手法を身に着けることに時間を割いたこと、教育においてH29年度から始まる保健師選択制についての科目等の実施準備作業、さらには大学校舎の改修のための研究室の引っ越しなどがあり、H28年度に予定していた研究計画書の検討および倫理審査への提出が遅れているが、H28年度の研修結果を踏まえた計画書をH29年度に申請予定である。また、プレママ世代のヘルスリテラシーを測定する尺度案の作成についても現在文献を取り寄せ検討しているところである。尺度案についてもH29年度には日本語版(案)を作成して研究計画書に盛り込んで倫理審査を受ける予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
有用な研究結果を得るため、研究計画をより適切なものになるよう研修等を受けており、研究計画の作成、倫理審査への申請が遅れている状況である。また、ヘルスリテラシーの調査のための尺度の検討及び和訳等についても準備が遅れておりH29年度に研究を進められるよう、使用する尺度案作成に着手する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
まずは、プレママ世代のヘルスリテラシーの調査のために尺度の検討および和訳等を進める。尺度が固まり次第、調査内容を盛り込んだ研究計画書の倫理審査への申請を行っていく。 倫理審査承認後に学生および市町の母子保健事業に参加する母親を対象に一次調査として育児を行う母親およびプレママ世代のヘルスリテラシー尺度(案)と育児力を測定する尺度を用いた調査を行っていく。
|
Causes of Carryover |
H28年度は、例年行っている講義、演習、実習に加えて、担当する教育において次年度から開始する保健師選択制に伴い、カリキュラムの変更等に合わせて講義・演習・実習内容の変更と開始の準備作業が入り、また、大学校舎の改修に伴い、研究室、講義室、ゼミ室、演習室の引っ越しが行われたため、その準備および引っ越し作業、引っ越し先での環境整備等にも時間が割かれ、研究活動を予定通りに進めることができなかった。 有益な研究結果を得るために新たな研究手法を獲得する研修会等に参加することができたので、その内容を踏まえて今後研究計画を作成し、倫理審査申請を行っていく予定である。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
H28年度に受けた研修会等の内容を踏まえ、研究計画の見直しと修正を行う。さらに、調査で使用するヘルスリテラシー尺度の検討、翻訳を行い、日本語版を作成し、また育児力を測定するための質問項目等についても文献検討を行って、質問紙を完成し研究計画に盛り込む予定である。倫理審査委員会に研究計画書を提出し、承認を受ける。調査対象者については、自身が所属する大学の学生を想定しており、倫理審査委員会からの研究計画承認後に学生を対象に研究参加者を募集する予定である。また、石川県内の市町の母子保健担当課に協力を依頼し、乳幼児を育てる母親にも調査を行うことで、質問紙の信頼性・妥当性について検証できる調査も行っていく予定である。 この調査に際し、必要時看護師の資格等を有する者を研究協力者として雇い、調査時の質問紙の配布回収、およびデータの入力等を行ってもらうことで、着実に研究が進むようにしていく。
|