2019 Fiscal Year Research-status Report
地域包括支援センター保健師等の事例分析の視点を用いた高齢者見守り活動モデルの構築
Project/Area Number |
16K20860
|
Research Institution | Yokkaichi Nursing and Medical Care University |
Principal Investigator |
多次 淳一郎 四日市看護医療大学, 看護医療学部, 講師 (60632205)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 地域包括支援センター / 保健師 / 高齢者 / 見守り / きざし |
Outline of Annual Research Achievements |
2019年度は前年度までの成果に、先行研究の知見を加味し、地域包括支援センター(以下、地域包括)の保健師等の観察の視点を反映させた、地域住民が高齢者を見守る際に異変の”きざし”を把握するための見守り指標(案)を作成した。 指標(案)は、《体型の変化》や《歩行の状態》、《口腔の状態》からなる【身体面でのきざしの項目群】と、《挨拶・会話時の様子》や《受診の状況》などからなる【言動面でのきざしの項目群】の2群から構成した。指標中の表現は見守りの担い手がイメージできる平易な表現・用語となるよう社会福祉協議会職員、民生委員等から確認を受けた。 また、指標の活用実現性を検討し、地域住民の特性をふまえ、その知識や経験の差を考慮した結果、指標の活用を期待する担い手を民生委員に定めた。 指標(案)の項目精選と活用可能性の探索を目的に質問紙調査票を作成し、郵送法による無記名自記式調査を計画した。対象は東海地方3県の地域包括に所属する保健師・看護師とした。調査項目は「回答者の基本属性」、「担当地域における民生委員の見守り活動の実施状況」、「地域包括と民生委員との連携状況」、指標項目の「内容妥当性」、および「民生委員が指標の項目を把握できるかという「活用(実施)可能性」および自由記載欄で構成した。 しかし、配布予定の2020年3月時点で対象地域の新型コロナウイルス感染症の流行が起こり、2020年度に繰り越すこととした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2018年度に研究者自身が体調を崩したことに加え、2020年3月時点で新型コロナウイルス感染症の流行があり、当初予定していた調査票の配布を2020年度に繰り越すこととなっているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年度は最終年度であり、新型コロナウイルスウイルス感染症の収束状況を見極め、質問紙調査を実施し、民生委員が活用できる異変のきざしを把握する指標を完成させる。 感染症流行状況によるが、時間的猶予があれば、一定地域の民生委員に対して、指標を用いた見守り活動の実態把握を行い、民生委員に対する見守り活動に関しての研修プログラム開発に向けたニーズの明確化までを図りたいと考えている。
|
Causes of Carryover |
2018年度(当初計画4年の3年目)に申請者が体調を崩し計画が実施できなかったことで、民生委員の改選期が重なり計画の見直しを行い、今年度当初の時点で1年間(2020年度まで)の計画延長を申請し、承認された。 また新型コロナウイルス感染症流行により質問紙調査を次年度に繰り越したため、執行予定であった調査にかかる費用を次年度(2020年度)に繰り越すこととなった。 次年度(2020年度)は未実施の質問紙調査を行うとともに、その成果発表(学会発表、学術誌等への投稿)に残額を使用する。また最終年度にあたるため、本課題全体をまとめた報告書の作成と発送にも使用する。
|