• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Inverse-pole-figure imaging of crystalline-grain orientations with high spatial-resolution and large field-of-view

Research Project

Project/Area Number 16K20876
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

佐藤 博隆  北海道大学, 工学研究院, 助教 (30610779)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords中性子 / 透過 / イメージング / ブラッグディップ / 結晶
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、パルス中性子透過分光イメージング法による位置依存の中性子透過率ブラッグディップスペクトルの測定・解析により、結晶粒毎の結晶方位を可視化する手法の開発を行うものである。中性子透過イメージングには中性子回折イメージングに比べ、高い空間分解能と広い可視化範囲が期待されるため、これまでにないアプローチでバルク材料内部の結晶粒の結晶方位の可視化を試みるものである。2017年度までにブラッグディップの出現波長パターン解析により結晶方位を同定する手法を開発し、これを利用することで、材料バルク内に存在する結晶粒の数と、それぞれの結晶粒の中性子透過方向に関する結晶方位を同定・逆極点図イメージングする手法の開発に成功した。研究成果をJournal of Applied Crystallographyに掲載した。
2018年度はさらに結晶粒内の詳細情報を解析・イメージングする手法の開発に取り組んだ。具体的には、ブラッグディップの出現波長パターン解析を行った後、ブラッグディップのプロファイル解析を行うことで、結晶粒内の結晶方位変化や結晶化度の程度を詳細に解析・イメージングすることを試みた。その結果、ブラッグディップ積分強度の消衰効果から結晶粒内の双晶の存在の検知や、ブラッグディップ幅からモザイク角の推定、ブラッグディップシフトからわずかな結晶方位変化の検出が可能となった。この解析方法は極めて簡便に実施できることも特長である。このように、ブラッグディップパターン解析で結晶粒毎の結晶方位を明らかにした後、さらに各結晶粒の内部の小さな結晶方位変化や双晶の存在、モザイシティ(結晶性)の変化を明らかにする手法を開発することができた。以上のように、パルス中性子透過ブラッグディップイメージング法という結晶性材料の新しい解析ツールを世界に先駆けて開発することができた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Inverse Pole Figure Mapping of Crystalline Grains by Bragg-dip Neutron Transmission Imaging2019

    • Author(s)
      H. Sato, Y. Shiota, S. Morooka, Y. Todaka, N. Adachi, S. Sadamatsu, K. Oikawa, M. Harada, S. Y. Zhang, Y. H. Su, T. Kamiyama, M. Ohnuma, M. Furusaka, T. Shinohara and Y. Kiyanagi
    • Journal Title

      J-PARC Annual Report 2017 Volume 2: Materials and Life Science Experimental Facility (MLF Annual Report 2017)

      Volume: J-PARC 18-04 Pages: 8-10

    • Open Access
  • [Journal Article] High wavelength-resolution Bragg-edge/dip transmission imaging instrument with a supermirror guide-tube coupled to a decoupled thermal-neutron moderator at Hokkaido University Neutron Source2018

    • Author(s)
      H. Sato, T. Sasaki, T. Moriya, H. Ishikawa, T. Kamiyama and M. Furusaka
    • Journal Title

      Physica B: Condensed Matter

      Volume: 551 Pages: 452-459

    • DOI

      10.1016/j.physb.2017.12.058

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 中性子透過ブラッグディッププロファイル解析による結晶粒内の詳細情報のイメージング2019

    • Author(s)
      櫻井洋亮, 佐藤博隆, 加美山隆
    • Organizer
      日本原子力学会北海道支部第36回研究発表会
  • [Presentation] 分光型中性子イメージングによる結晶組織構造情報の広範囲マッピング2018

    • Author(s)
      佐藤博隆
    • Organizer
      日本金属学会「量子ビーム散乱測定による金属組織形成過程のマルチスケール解析研究」第1回若手研究グループ集会
    • Invited
  • [Presentation] 中性子透過ブラッグエッジ・ディップ解析による結晶・組織情報のイメージング2018

    • Author(s)
      佐藤博隆
    • Organizer
      日本鉄鋼協会材料の組織と特性部会「量子ビームによる組織解析に基づく力学的機能発現機構の理解」自主フォーラム
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi