• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

生態学的分析による原初的コミュニケーション発達を支える環境資源の解明

Research Project

Project/Area Number 16K20990
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

青山 慶  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 特任助教 (60736172)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords原初的コミュニケーション / アフォーダンス / 生活環境 / リビング / 生態学的アプローチ
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、生態学的観点から(1)実際に乳幼児が生活している家でのライフログデータを構築・視覚化すること、(2)ライフログデータの分析を通して、発達を取り囲む環境的資源がどのように原初的コミュニケーション発達に寄与しているのかを解明することを目的とするものである。
上記の課題に対して本研究は、(1)実際にビデオデータを収集し、住環境内における原初的コミュニケーション場面を蒐集・同定・分類することによって分析可能なライフログデータを構築すること、(2)上記のライフログデータをの分析を通して、環境的資源がどのように原初的コミュニケーション発達に寄与しているのかを解明すること、(3)子どものコミュニケーション能力の発達という観点を超えて、住環境において共有する生活を含めて原初的コミュニケーションの発達を捉えなおすことを通して、後に続く社会的スキルの発達との連続性へと展開することを目指す。
本年度は3年間の研究プロジェクトの準備期間に位置づいており、①関連分野の先行研究の検討、②調査協力家庭との再交渉、③データ取得のためのシステムの構築およびデータ取得の開始,および④次年度の本格的なコーディングのための基準を確定する計画であった。以下、各項目について具体的な成果を述べる。
①に関しては、順調に進行し、ライフログデータの取得に基づいた海外における先行研究の知見を体系的に蓄積しつつある。②に関しては、2家庭において調査を快諾していただくことができた。③に関しては、上記2家庭において、順調にデータを蓄積しつつある。④に関しては、既取得データから順次分析を開始している状況である。
以上より、順調に蓄積されてきたデータを分析し、その一部を国際および国内学会で公表することができた。今後、論文執筆を見据えて研究を進めていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上述のように、当初の計画に若干の変更はあったものの、原初的コミュニケーション発達を包囲している環境資源を生態学的に分析するという新たな研究計画において、新規データを順調に蓄積していること、取得済みデータの試験的な分析を学会において公表するという形で一定の成果を挙げることができたと考えられる。
特に、本研究のような乳幼児のライフログデータの蓄積は、乳幼児に特有の不確定な要素、プライバシー保護を含む倫理的配慮には十分な注意を払って進める必要がある。こうした側面においても、本年度は大きな問題なく進めることができた。
以上より、本研究は「おおむね順調に進展している」ものと判断した。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画が比較的順調に進展しているため、基本的には平成29年度以降も当初の計画通りに研究を進めていく予定である。本研究が対象としている乳幼児の縦断的調査の場合、不測の事態においてデータの取得の継続が困難となる可能性がある。そのため、長期的な縦断的データの取得だけではなく、注目すべき時期に焦点を当て比較的短期間の高密度データを取得するための準備に入ることが早急に取り組むべきこととなる。
また、平成28年度に試みたコーディング方法に基づいて、データのコーディングを行っていく予定であるが、想定以上にデータの時間数が大きくなっているため、効率的なコーディング方法を検討する必要がある。

Causes of Carryover

次年度使用額5189円は、年度末に研究代表者が所属機関を異動することが決まったため、若干の物品の購入を控えたことによる。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度には、研究環境を再度整える必要があり、事務用品等物品の準備に当てる予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016 Other

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 住居内における乳幼児の移動と家具の配置に関する縦断的研究2017

    • Author(s)
      青山慶
    • Organizer
      日本発達心理学会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場
    • Year and Date
      2017-03-26 – 2017-03-26
  • [Presentation] エンカウンターの発達2016

    • Author(s)
      青山慶
    • Organizer
      日本生態心理学会
    • Place of Presentation
      北海学園大学
    • Year and Date
      2016-09-04 – 2016-09-04
  • [Presentation] Development of the play system.2016

    • Author(s)
      Aoyama, K.
    • Organizer
      International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      Pacifico Yokohama
    • Year and Date
      2016-07-26 – 2016-07-26
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 教員紹介 青山 慶 講師

    • URL

      http://www.shoin-u.ac.jp/univ/research/teacher/000744/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi