2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K21059
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
三浦 優生 愛媛大学, 教育・学生支援機構, 講師 (40612320)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 自閉症 / 語用論 / プロソディ / 推論 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、自閉スペクトラム症(ASD)児を対象に、語用的推論を必要とする発話の表出あるいは理解の場面における、プロソディの運用について検討を行う。字義通りには発話者の意図が伝達されない語用解釈の場面において、意図理解の手がかりとなるプロソディが使用されるか、また児童が他者への伝達のためプロソディを調節するかを検討する。音声コミュニケーションに特化した発話解釈の困難さについて、その特徴を整理する 当該年度は、自閉スペクトラム症の診断を持つ児童および定型発達児を対象に、以下のような心理実験を行った。2群は、生活年齢、語彙年齢、非言語推論能力によって統制された。 課題では、音声付アニメーションによるストーリーを呈示し、参加者に回答を求めた。話者AによるYes-No質問(例:「その本面白かった?」)に対し話者Bが間接応答を行った。実験条件として、回答発話から文脈的に暗意を導出できる条件(例:「読むのをやめられなかったよ」→Yes、「すぐに読むのをやめたよ」→No)、曖昧性が高くプロソディに依存する条件(例:「妖怪がいっぱい出てきたの」→Yes/No)を設定した。会話呈示後、参加者には、(a)話者Bの意図の選択、(b)選択の理由、(c)発話者の顔表情の選択(ポジティブ表情/ネガティブ表情)を求めた。 検証の結果、条件ごとに群間で異なる傾向が見られ、これらの研究結果は国内外の学術集会で発表済みおよび発表予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
申請者の所属先が変わったため、研究環境の整備に時間を要した。しかしながら従来からのフィールドにおいてデータ収集は予定通り行われたため、おおむね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度の追試を行う。具体的にはより文脈依存性の高い手がかりを用いた語用推論を検証していく。また所属先でのフィールド開拓および実験環境の整備を進めていくことが急務である。
|
Causes of Carryover |
申請者の所属先が変わったため、研究環境の整備に時間を要し、当初計画していた謝金等の支出がおこなわれなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度に行われるデータ収集に必要な物品(視線追跡装置)の購入およびデータ分析のための謝金に充てる。
|
Research Products
(6 results)
-
[Journal Article] Characteristics of communication among Japanese children with autism spectrum disorder: A cluster analysis using the Children’s Communication Checklist-2.2016
Author(s)
Tanaka, S. Oi, M., Fujino, H. Kikuchi., M., Yoshimura, Y., Miura, Y., Tsujii, M., & Ohoka, H.
-
Journal Title
Clinical Linguistics & Phonetics
Volume: 31(3)
Pages: 234-249
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-