• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Fabrication of fibrous boron carbide from condensed boric acid-polyol product fiber

Research Project

Project/Area Number 16K21067
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

撹上 将規  信州大学, 先鋭領域融合研究群国際ファイバー工学研究所, 助教(特定雇用) (90567249)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords炭化ホウ素 / 前駆体 / 縮合物 / ポリビニルアルコール / 繊維化 / 電界紡糸 / 熱炭素還元
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、ホウ酸‐ポリオール縮合物から特徴的な酸化ホウ素(B2O3)‐炭素構造体の形成およびこれを活性前駆体とした炭化ホウ素(B4C)粉末の低温合成に成功した研究代表者の実績を踏まえ、ホウ酸‐ポリオール縮合物を繊維化することでB4C合成における形態機能性の発現を目指す。平成29年度は、ホウ酸‐ポリオール縮合物繊維から得られるB2O3‐炭素構造体(B4C前駆体)繊維を用いたB4Cの合成およびその形態について調査した。
B2O3‐炭素構造体繊維は、電界紡糸(エレクトロスピニング)により得られたホウ酸‐ポリビニルアルコール(PVA)縮合物繊維を大気中で熱分解することで作製した。溶液組成、電界紡糸条件および大気中熱分解条件を調整することで、ホウ酸‐PVA縮合物繊維の不織布形態を反映した不織布状のB2O3‐炭素構造体繊維を得ることができた。このB2O3‐炭素構造体繊維を焼成したところ、1150℃の低温からB4Cの生成が確認された。また、SEMを用いてその形態を観察したところ、数μmの微粒子が連結した形態をもつB4Cが観察された。これは繊維化しないホウ酸‐PVA縮合物粉末から得られるB4C粒子とは全く異なる形態であり、前駆体であるB2O3‐炭素構造体の繊維形態を反映していると考えられる。以上のことから、ホウ酸‐ポリオール縮合物を繊維化することで繊維状のB2O3‐炭素構造体が得られ、これを前駆体とすることで連結微粒子からなるB4Cが得られることがわかった。
本研究では、ホウ酸‐ポリオール縮合物を繊維化することでB2O3‐炭素構造体繊維を作製し、特徴的な形態のB4Cを得ることができた。溶液組成、紡糸手法・条件、大気中熱分解条件および焼成条件を最適化することで、本手法によりホウ酸‐ポリオール縮合物繊維から繊維状のB4Cが得られると期待される。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Effect of calcium carbonate particle size on formation and morphology of calcium hexaboride powder synthesized from condensed boric acid-poly(vinyl alcohol) product2018

    • Author(s)
      Masaki Kakiage, Shuhei Shiomi, Tomoyo Ohashi, and Hidehiko Kobayashi
    • Journal Title

      Advanced Powder Technology

      Volume: 29 Pages: 36-42

    • DOI

      10.1016/j.apt.2017.10.004

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effect of polyol on morphology of calcium hexaboride powder synthesized from condensed boric acid-polyol product2018

    • Author(s)
      Tomoyo Ohashi, Hidehiko Kobayashi, Masaki Kakiage
    • Organizer
      4th Gunma International Symposium on Membranes, 2D Matters and Device Applications (GIS 2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Low-temperature synthesis of boron carbide powder by carbothermal reduction using polyol2018

    • Author(s)
      Masaki Kakiage, Hidehiko Kobayashi
    • Organizer
      4th Gunma International Symposium on Membranes, 2D Matters and Device Applications (GIS 2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ホウ酸‐ポリビニルアルコール縮合物繊維を用いた炭化ホウ素の合成2018

    • Author(s)
      撹上将規、藪谷和眞
    • Organizer
      日本セラミックス協会2018年年会
  • [Presentation] 有機化合物を用いた前駆体構造制御によるホウ化物粉末の低温合成2018

    • Author(s)
      撹上将規
    • Organizer
      日本セラミックス協会2018年年会
    • Invited
  • [Presentation] ホウ酸‐ポリビニルアルコール縮合物の繊維化を利用した炭化ホウ素前駆体の形成2017

    • Author(s)
      藪谷和眞、撹上将規
    • Organizer
      平成29年度繊維学会年次大会
  • [Presentation] Effects of starting materials on morphology of calcium hexaboride powder synthesized from condensed boric acid-polyol product2017

    • Author(s)
      Masaki Kakiage, Tomoyo Ohashi, Hidehiko Kobayashi
    • Organizer
      9th International Symposium on Nitrides and Related Materials (ISNT2017) & 5th International Symposium on SiAlONs and Non-oxides (ISSNOX5)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi