• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

原発性胆汁性肝硬変の病態進展におけるIL-33/ST2 pathwayの役割

Research Project

Project/Area Number 16K21069
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

城下 智  信州大学, 学術研究院医学系, 助教 (90597965)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords原発性胆汁性胆管炎 / IL-33 / ST2
Outline of Annual Research Achievements

原発性胆汁性胆管炎(PBC)は慢性進行性の自己免疫性肝疾患の一つである。PBCの発症や病態進展には遺伝因子と環境因子の関与が推定されているが、その詳細は明らかになっていない。本研究では、PBCの線維化進行と病態進展において、 IL-33/ST2 pathwayが関与しているか否かを明らかにすることが目的である。
まず、今年度は、保存血清を用いて、IL-33とsST2をELISA法で一括測定し、肝組織所見や臨床検査値との関連を検討した。IL-33は進行期で高い傾向(p=0.05)があり、sST2は、非進行期に比べ進行期で有意に高かった(p<0.01)。さらにsST2は線維化マーカーのWFA+-M2BPと正の相関をしていた(r=0.42、 p<0.001)。これらの成果は、第41回日本肝臓学会東部会で報告した(城下 智, 他. 肝臓. 2016, suppl. 3, 23)。
これらの結果を基に、肝におけるIL-33およびsST2の発現の検討を開始した。IL-33は、免疫組織化学所見より、患者の肝の血管内皮および類洞上皮系細胞で陽性であった。sST2は、血球系細胞の一部で陽性であった。現在、IL-33陽性細胞およびsST2陽性細胞の同定を行っている。さらに、PBC線維化進行マウスモデルにおいて、IL-33/ST2の発現についても解析を行っている。
また、PBCの疾患感受性と病態進展に関して、免疫遺伝学的側面からの研究報告のまとめを行い報告した(Joshita S, et al. J Immunol Res. 2017, 2017: 3073504)。また、protein tyrosine phosphatase N22遺伝子多型と疾患感受性との相関についても報告した(Umemura T, Joshita S, et al. Sci Rep. 2016, 6: 29770.)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り、PBCの線維化進行と病態進展におけるIL-33/ST2 pathwayの役割について解析を行った。PBC患者の血清中IL-33/sST2は、病態と相関していることが明らかとなった。これらの結果については、投稿準備中である。また、肝局所におけるIL-33およびsST2の発現の検討を開始した。考察を加え、今後はIL-33およびsST2の臨床的意義を明らかにしていく段階であると考えられる。このため、おおむね順調に進展していると判断できる。

Strategy for Future Research Activity

PBC患者の血清中IL-33/sST2は、病態と相関していることが明らかとなった。肝組織での発現も確認されたので、PBCの病態における、肝のIL-33/sST2産生細胞を同定していく。さらに、IL-33およびsST2の臨床的意義を明らかにしていく。

Causes of Carryover

本年度施行した、IL-33とsST2のELISA法の測定が安価に行えたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の研究計画を予算通りに行うことに加えて、平成29年度請求額と合わせて消耗品購入にあてることとする。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Genetic Contribution to the Pathogenesis of Primary Biliary Cholangitis.2017

    • Author(s)
      Joshita S, Umemura T, Tanaka E, Ota M.
    • Journal Title

      J Immunol Res

      Volume: 2017 Pages: 3073504

    • DOI

      10.1155/2017/3073504

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Genome-wide association studies identify PRKCB as a novel genetic susceptibility locus for primary biliary cholangitis in the Japanese population.2017

    • Author(s)
      Kawashima M, Hitomi Y, Joshita S, et al.
    • Journal Title

      Hum Mol Genet

      Volume: 26 Pages: 650-659

    • DOI

      10.1093/hmg/ddw406

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Association between serum soluble CD14 and IL-8 levels and clinical outcome in primary biliary cholangitis.2017

    • Author(s)
      Umemura T, Sekiguchi T, Joshita S, Yamazaki T, Fujimori N, Shibata S, Ichikawa Y, Komatsu M, Matsumoto A, Shums Z, Norman GL, Tanaka E, Ota M.
    • Journal Title

      Liver Int

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1111/liv.13316

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Genetic Association of PTPN22 Polymorphisms with Autoimmune Hepatitis and Primary Biliary Cholangitis in Japan.2016

    • Author(s)
      Umemura T, Joshita S, Yamazaki T, Komatsu M, Katsuyama Y, Yoshizawa K, Tanaka E, Ota M.
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 6 Pages: 29770

    • DOI

      10.1038/srep29770

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Liver stiffness-spleen size-to-platelet ratio risk score detects esophageal varices in chronic liver disease.2016

    • Author(s)
      Shibata S, Joshita S, Umemura T, Yamazaki T, Fujimori N, Ichikawa Y, Komatsu M, Matsumoto A, Tanaka E.
    • Journal Title

      Springerplus

      Volume: 5 Pages: 998

    • DOI

      10.1186/s40064-016-2708-1

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 原発性胆汁性胆管炎の線維化進行と病態進展におけるIL-33/ST2 pathwayの役割2016

    • Author(s)
      城下 智、梅村 武司、田中 榮司
    • Organizer
      第41回日本肝臓学会東部会
    • Place of Presentation
      東京、京王プラザホテル
    • Year and Date
      2016-12-08 – 2016-12-09
  • [Presentation] PTPN22遺伝子多型は自己免疫性肝疾患の疾患抵抗性と関連する2016

    • Author(s)
      城下智、梅村武司、山崎智生、齊藤博美、平山敦大、赤羽由紀、山崎麻美、田中栄司、勝山善彦、太田正穂
    • Organizer
      第25回日本組織適合性学会大会
    • Place of Presentation
      札幌、北海道大学学術交流会館
    • Year and Date
      2016-10-22 – 2016-10-24
  • [Presentation] Liver Stiffness-Spleen Size-to-Platelet Ratio Risk Score Identifies Esophageal Varices in Chronic Liver Disease2016

    • Author(s)
      Joshita S, Shibata S, Umemura T, Sugiura A, Yamazaki S, Fujimori N, Ichikawa Y, Komatsu M, Matsumoto A, Tanaka E.
    • Organizer
      HCV 2016 23rd International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses (国際学会)
    • Place of Presentation
      Kyoto, Kyoto International Conference Center
    • Year and Date
      2016-10-11 – 2016-10-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 無症候性および症候性原発性胆汁性肝硬変の予後解析2016

    • Author(s)
      城下 智、梅村 武司、吉澤 要、田中 榮司
    • Organizer
      第113回日本内科学会講演会
    • Place of Presentation
      東京、東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2016-04-15 – 2016-04-17

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi