2016 Fiscal Year Research-status Report
せん妄の薬物療法を開拓する:髄液分析および介入研究
Project/Area Number |
16K21082
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
中嶋 宏貴 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (20759584)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | せん妄 / オレキシン / 髄液 / 血液 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究計画を変更し、倫理委員会の承認を得た。今後患者登録予定である。UMIN試験ID:UMIN000024565。 当初の計画では入院中のせん妄患者30名、非せん妄患者30名について、入院中に2回ずつ髄液採取を行う予定であった。しかしこれは侵襲が大きく、対象がせん妄患者ということもあり倫理的にも実施が困難と判断した。このため計画を変更した。変更後の研究計画の概要は下記の通り。 せん妄と髄液中オレキシン濃度との関連の研究において、髄液に代わって血漿で研究が可能かを評価するために、せん妄患者の髄液中オレキシン濃度と血漿中オレキシン濃度とが相関するかを検証する。対象患者は入院後せん妄が5日以上続いている患者10名(髄液採取の必要性が比較的高い者のみを対象とすることにした)と、日常診療の一貫で髄液採集をするせん妄ではない患者10名(特発性正常圧水頭症の患者など)。髄液と血液を採取し、オレキシン濃度の相関を調べる。髄液採取の回数は各被験者1回。 この研究で髄液中オレキシン濃度と血液中オレキシン濃度に相関があることがわかれば、今後は血液を用いて研究を進める予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
当初の計画では入院中のせん妄患者30名、非せん妄患者30名について、入院中に2回ずつ髄液採取を行う予定であった。しかしこれは侵襲が大きく、対象がせん妄患者ということもあり倫理的にも実施が困難と判断した。このため計画を変更した。計画変更、倫理申請およびその承認に時間を要した。
|
Strategy for Future Research Activity |
1.髄液中オレキシン濃度と血液中オレキシン濃度に相関があるか評価するための研究とした。相関があることがわかれば、今後は血液を用いて研究を進める予定である。2.対象患者数を減らした。当初の計画では合計60名、変更後の計画は合計20名。3.髄液採取の回数を2回から1回へ減らした。4.せん妄患者については髄液採取の必要性が比較的高い者のみを対象とすることにした(せん妄が5日以上続いている者)。
|
Causes of Carryover |
今年度から患者登録、検体採取・検査が始まるため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
腰椎穿刺、髄液検査(オレキシン、インスリンなど)、血液検査(オレキシン、インスリン、その他一般生化学など)に使用する。
|