2019 Fiscal Year Annual Research Report
Factors affecting the acquisition of Kanji and Kanji compound words among Japanese learners with non-kanji background: aiming for effective learning support
Project/Area Number |
16K21145
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
大和 祐子 大阪大学, 日本語日本文化教育センター, 准教授 (80707448)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 日本語教育 / 漢字(語彙) / 認知処理 / 書字認知 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は,実験結果の追加分析を行い,結果の一部を学会での口頭発表および論文執筆の形で公表した。 まず,前年度までに明らかにした非漢字圏学習者の漢字1文字の書字認知に語彙知識の影響があるという研究結果を踏まえ,非漢字圏学習者の漢字認知処理に対して日本語の語彙知識,日本語学習期間のいずれがより強い影響を与えるものであるか,総括的・階層的に明らかにすることを試みた。その結果,日本語の語彙知識がより漢字1文字の書字認知の正誤に影響を与えていることがわかった。一方で,日本語の学習期間の影響は限定的であった。これまで非漢字圏日本語学習者にとって漢字の書字を認知するために書字の弁別特性と識別特性の学習が1つの課題となっており,一定の時間がかかるものであるとされてきた。しかしながら,本研究の結果からは,漢字の書字認知には,ある程度の日本語学習期間は必要であるものの,比較的早い段階で弁別特性と識別特性の学習は進むことが示唆された。 さらに,前年度までの非漢字圏学習者と漢字圏学習者では二字漢字語の正誤の判断に着目するポイントが異なることが示唆された研究結果を踏まえ,特に正しくないと判断すべき漢字二字からなる非単語の処理に着目し,非漢字圏学習者と漢字圏学習者の処理時間および誤答率を詳細に分析した。その結果,漢字圏の学習者はどのような種類の非単語であっても,処理時間や誤答率に目立った差はみられなかった一方で,非漢字圏の学習者は二字漢字語の正誤を音韻的書字的な両方の手がかりを同程度に参考にしながら判断する傾向にあるものの,語を構成する2つの漢字の順序には注意が向けられない傾向にあることがわかった。 以上の結果より,漢字の学習には一定の学習時間は必要であるがそれは絶対条件ではないこと,そして漢字の指導の際には構成する漢字の形や読みの正誤だけではなくその順序にも注意を払わせる必要があることが示唆された。
|
Research Products
(2 results)