2020 Fiscal Year Annual Research Report
Evaluation of breast reconstruction with BREAS-Q Japanese version
Project/Area Number |
16K21184
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
雑賀 美帆 岡山大学, 大学病院, 助教 (40600557)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | BREAST-Q / QOL / PRO / 電子版アンケート / 乳房再建 |
Outline of Annual Research Achievements |
BREAST-Qは乳房再建および乳房手術が患者の満足度とHRQOL(Heath-related quality of life) に与える影響について調査する患者主観的評価尺度(Patient reported outcome measure, PROM)である。乳房再建においてPROMの有用性は高く、欧米を中心にBREAST-Qを用いた乳房再建のエビデンス構築が進められている。本研究の目的は、BREAST-Q新モジュールの日本語版を開発すること、およびBREAST-Q乳房再建モジュールの電子版アンケートを開発することである。昨年度までにBREAST-Q新モジュールのうち広背筋皮弁アンケートと乳房温存術モジュールの日本語版が完成した。予測と期待モジュール(Expectations)についてはPatient testingが完了した。電子版アンケートシステムは外注したが、情報管理上の安全性を検討した結果、岡山大学病院内でのみアクセス可能なネットワークを介してデータベースにアクセスする形式とした。 本年度は、予測と期待モジュールのPatinet testingの結果から日本語版を修正し、校正を経て完成に至った。8月にMAPI reserch trustへの報告を行い承認を得た。現在Expectationsモジュールの日本語版が使用可能となっている。電子版アンケートシステムは 、スコアリングシステムやアンケート文章の微修正を必要とした。またセキュリティアップデートなどのサーバー管理が継続的に必要であり、開発元に委託している。今後はさらに開発が完了した新モジュールも電子版アンケートシステムに導入が必要である。
|