2017 Fiscal Year Research-status Report
ゲル線量計評価用CCDタイプ光CT構築と粒子線量測定
Project/Area Number |
16K21257
|
Research Institution | Ibaraki Prefectural University of Health Science |
Principal Investigator |
川村 拓 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 助教 (80424050)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 光学CT測定 / 粒子線測定 / ゲル線量計 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は既存システムの画像再構成の検討・改良を行った。再構成画像上にアーチファクトが見受けられるため、これらの原因分析を行い、再構成手法によるものと光源・受光の光特性によるものであることを確認し、画像フィルタによるアーチファクト低減手法の検討を行った。いくつかの画像フィルタを検討した結果、本研究で使用した被写体から取得した画像に対してはRampフィルタが良い結果となった。ただし、光学CT画像に対する画像フィルタに関しては、被写体であるゲル線量計サンプルによって最適フィルタが異なる可能性を見つけ、現在そちらについても実験を行うための準備・打ち合わせ等を行った。 CCDタイプ光CT構築については、現在構築中である。 ゲル線量計サンプル実験では、準備したPAGATゲル線量計サンプルに対して、陽子線照射を行い、線量計サンプルの反応を確認した。CCDタイプ光CTの構築ができれば陽子線照射したサンプルをただちにスキャンし、画像取得を行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成29年度中にシステムが構築できる見込みであったが、画像再構成の改良に時間を割いたため、30年度中に完成を目指して作製中である。現在も材料の加工および購入物品の組立て作業をしているが、組み立て時に不足している物品がある事が判明し、必要な物品を追加準備し、構築する見込みである。
|
Strategy for Future Research Activity |
CCDタイプ光CTの構築を目指す。またそれとともに取得したデータの画像再構成プロセスについても最適化を十分検討し、得られたデータから出力された画像が線量応答があり、かつ3次元照射分布形状を記録できるようなシステムの構築を目指す。
|
Causes of Carryover |
CCDタイプ光CT構築のために必要な物品の購入・加工が必要であり、そちらに使用予定額が残っている。今年度研究を実施するにつれて必要物品の購入・加工代として使用する。
|
Research Products
(3 results)