• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of education materials to assist teaching evolution for all science class grades in Japanese elementary and junior high schools

Research Project

Project/Area Number 16K21321
Research InstitutionHakuoh University

Principal Investigator

山野井 貴浩  白鴎大学, 教育学部, 准教授 (40567187)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords進化 / 遺伝 / 優性 / 始祖鳥 / 生物教育 / 理科教育
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、昨年度および一昨年度の研究成果をまとめ、論文執筆および学会発表(国際学会)を行った。また、進化学習後の中学生の進化の認識に関する大規模調査、遺伝学習後の中学生の優性の認識に関する大規模調査、始祖鳥のぬいぐるみを用いた授業開発を行った。
成果発表に関しては、一昨年度に行った小学校3年生向けのハエやカを用いた授業開発に関して、論文が国内学会誌に受理された。また昨年度に行った中学2年生対象のカブトムシを利用することで節足動物の体のつくりを理解させる授業開発に関して、国際学会にて発表を行いポスター賞を受賞した。
進化学習後の中学生の進化の認識に関する調査については、昨年度に行った調査の結果を踏まえ、質問紙を作り直し、より大規模に調査を実施した(約1500名対象)。結果については現在解析中である。遺伝学習後の中学生の優性の認識に関する大規模調査については「集団内の頻度が多い方が優性である」や「優性・劣性は生存の有利/不利に関連する」という誤った概念を有している生徒がどれくらいいるかを明らかにするために、県内の中学生約1000名を対象に調査を行った。その結果、7割の生徒が優性の形質を「集団中の頻度」を根拠に,6割の生徒が優性の形質を「生存の有利不利に関連する」という誤概念を根拠に優性の形質を選択していることが示唆された。
始祖鳥のぬいぐるみを用いた授業開発については、進化学習後の中学2年生を対象に授業実践を行った。授業前後に行った質問紙調査の結果から、ぬいぐるみを用いたことで授業への意欲を高めることができ、また「進化とは祖先の特徴を受け継ぎながらも変化が生じること」の実感を高めることができたと考えられる。

  • Research Products

    (13 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 6 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 生物の共通性と多様性の見方を養う小学校3年生向けの理科授業の開発 ―翅の枚数が少ないハエやカは昆虫かどうかを考える―2019

    • Author(s)
      山野井貴浩・阿部なつの
    • Journal Title

      生物教育

      Volume: 60(3) Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 昆虫の観察を通して体のつくりと進化を学ぶ授業の開発2019

    • Author(s)
      山野井貴浩
    • Journal Title

      昆虫と自然

      Volume: 54(2) Pages: 39-40

  • [Journal Article] 中学生対象の優性形質に関する認識調査と生存に不適な優性形質を題材とした授業実践2018

    • Author(s)
      山野井貴浩・楢原千琴・谷津潤
    • Journal Title

      生物教育

      Volume: 59(3) Pages: 150-157

    • DOI

      https://doi.org/10.24718/jjbe.59.3_150

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] What are the drivers of and barriers to children’s direct experiences of nature?2018

    • Author(s)
      Soga Masashi、Yamanoi Takahiro、Tsuchiya Kazuaki、Koyanagi Tomoyo F.、Kanai Tadashi
    • Journal Title

      Landscape and Urban Planning

      Volume: 180 Pages: 114~120

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.landurbplan.2018.08.015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大学生対象の「種族維持」概念の保有状況調査―高等学校生物および大学での進化に関する講義の履修の影響に注目して―2018

    • Author(s)
      山野井貴浩・佐藤綾・古屋康則
    • Journal Title

      理科教育学研究

      Volume: 59(2) Pages: 285-291

    • DOI

      https://doi.org/10.11639/sjst.18034

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 3Dプリンターを利用した人類頭骨のミニレプリカ教材の開発とその教育効果の検討2018

    • Author(s)
      内山智枝子・山野井貴浩・武村政春
    • Journal Title

      白鴎大学教育学部論集

      Volume: 12(1) Pages: 141-158

    • Open Access
  • [Journal Article] 小学校理科の授業で役立つ市販の消毒用アルコールジェルを用いた昆虫標本のつくり方2018

    • Author(s)
      矢島岳人・山野井貴浩
    • Journal Title

      白鴎大学教育学部論集

      Volume: 12(1) Pages: 203-215

    • Open Access
  • [Journal Article] 季節による水温の変化によってイモリの行動が変化することを 小学生に理解させる授業の開発―映像教材とサーモグラフィーを利用して―2018

    • Author(s)
      山野井貴浩・鈴木麻央・小笠原千雲
    • Journal Title

      白鴎大学論集

      Volume: 33(1) Pages: 21-34

    • Open Access
  • [Presentation] 保育者の虫嫌いの状況に関する調査~保育者志望の大学生や一般女性との比較から~2019

    • Author(s)
      山野井貴浩・伊藤哲章
    • Organizer
      日本生物教育学会
  • [Presentation] 教師の過去の自然体験は授業内容に影響するか ~小中学校教員700名を対象とした調査~2019

    • Author(s)
      山野井貴浩・曽我昌史・土屋一彬・小柳知代・金井正
    • Organizer
      日本生態学会
  • [Presentation] 中学生の進化に関する認識調査―祖先の共有,脊椎動物の進化の道筋に注目して―2018

    • Author(s)
      山野井貴浩・堤琢雄・川島紀子・佐藤綾
    • Organizer
      日本理科教育学会
  • [Presentation] Are Unicorn Beetles Insects?- Development of Junior High School Class to Investigate Arthropod Morphology from an Evolutionary Perspective -2018

    • Author(s)
      Yamanoi, T. and Yokouchi, K.
    • Organizer
      AABE (The Asian Association for Biology Education) 27th Biennial Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] Takahiro YAMANOI HP

    • URL

      https://sites.google.com/site/takahiroyamanoihp/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi