2016 Fiscal Year Research-status Report
「第二の自然」から照射するNatureとNurture:自然・規範・教育の再定位
Project/Area Number |
16K21323
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
三澤 紘一郎 群馬大学, 教育学部, 准教授 (20636170)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | Nature / Nurture / 第二の自然 / 理由の空間 / ジョン・マクダウェル |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度は、上半期に本プロジェクトの中心要素であるnatureとnurtureについての通史的な概説を素描し、現代における研究・議論の展開を整理した(‘Nature and Nurture’ in The International Handbook of Philosophy of Education, (ed.) Paul Smeyers, (Dordrecht: Springer)として来年以降に出版予定)。その成果を受け、下半期には二つの論文の執筆に取り組み、そのうちの一つについては学会発表を行った。 本年度中に論文2本を上梓した(1. Misawa, K. (2016) ‘No Need to Worry: Multiple Profiles of Philosophy of Education in, and in Relation to, the World of Education and the World of Philosophy’, Philosophical Inquiry in Education: The Journal of the Canadian Philosophy of Education Society, 23(2), pp. 203-211; 2. Misawa, K. (2016) ‘Rethinking the “Social” in Educational Research: On What Underlies Scheme-Content Dualism’, Ethics and Education, 11(3), pp. 326-337.)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
本プロジェクトの中心要素であるnatureとnurtureについての通史的な概説と現代における研究・議論の整理を早い段階で行うことができ、それに対して多くの指摘を得ることができたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
「nature(自然/生まれ)か、nurture(規範/育ち)か」という、古来より問われてきたテーマを出発点として設定し、そこに近年の分析哲学の展開の中で脚光を浴びている「第二の自然(second nature)」という視角をもちこむという本プロジェクトの推進のためには、(1)認識論的、存在論的、方法論的な区分により意識的であるべきこと、(2)ウィルフリッド・セラーズの’scientific image’と’manifest image’に関する議論を吟味しなおすこと、の二点が特に重要であることが明らかになった。平成29年度は、この二点を精査・吟味することで、本プロジェクトの推進を図る。
|
Research Products
(3 results)