2018 Fiscal Year Research-status Report
留学生のリフレクションの深化を促す対話型eポートフォリオ・モジュールの開発的研究
Project/Area Number |
16K21342
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
甲斐 晶子 熊本大学, 大学院社会文化科学研究科, 非常勤講師 (80646365)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | リフレクション / eポートフォリオ / 自己主導学習 / 学習者オートノミー / 自己調整学習 / 日本語教育 / 教育工学 / 外国語(日本語) |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、留学生が継続的に外国語を学ぶために必要な自己調整学習(目標設定・遂行・省察)のスキルを向上させることを目指し、eポートフォリオを核に据えた長期的学習支援の在り方を明らかにすることを目的とする。先行研究調査、学習者および教員への聞き取り調査、対面指導ログの解析を通してリフレクション支援モデルを構築し、既存のポートフォリオシステムや学習マネジメント・システムに追加できる単独モジュールとして開発・評価を行うものである。 平成30年度の主な成果は次の4点である。 1.自己調整学習、自己主導型学習、リフレクション、eポートフォリオ等に関する情報収集と研究成果発表による意見交換を行った。主に前年度までに収集したデータの解釈について議論を行った。リフレクション研究やコーパス研究の専門家らに直接リフレクション記述の分析方法について助言を頂け、データ活用の目処が立てられた。 2.日本の大学で学ぶ留学生が日常生活の中でどのような言語接触場面における出来事を印象深いものとして挙げたかを調査した。初対面の相手との一時的な対話が多く、交流を深める等のコミュニケーションが不足している実態が明らかとなった。 3.音声ユーザーインターフェース (VUI)の適用可能性についての実験を行った。日常生活においてより気軽にリフレクション記録を行う手段として、VUIの実用可能性について検討した。日本語学習者にとっての有用性を確かめるため、日本語学習用のアプリケーションを作成し形成的評価を行った。また、リフレクション入力のためのプロトタイプアプリケーションを開発し、実験継続中である。 4.コミュニケーションアプリ(LINE BOT)を用いたリフレクション支援ツールを開発した。日常生活においてより気軽にリフレクション記録を行う手段としての実用性について、実際の日本語学習者で形成的評価を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
一部当初計画書の内容と研究の進行の順番が異なっているが、順調に研究を遂行し,研究成果を公にすることができている。
|
Strategy for Future Research Activity |
補助事業期間延長申請書に記載した変更後の研究実施計画に従って研究を遂行する計画である。 開発したモジュールについて留学生を対象とした運用実験を行い、対話型支援の有用性や使用感、自己調整学習方略や使用する学習ストラテジーの変容について調査し、研究成果としてまとめる。
|
Causes of Carryover |
平成29年度に育児休暇取得に伴う研究中断期間があり、その際の残額を繰り越している。令和2年度以降の補助事業延長期間に使用予定である。 【翌年度分として請求した助成金と合わせた使用計画】 補助事業期間延長承認申請書に記載した変更後の計画通り執行を行う。
|
Research Products
(3 results)