2019 Fiscal Year Annual Research Report
Development of new assessment method for physical performance tests in order to predict functional decline in older people
Project/Area Number |
16K21348
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
上出 直人 北里大学, 医療衛生学部, 准教授 (20424096)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 運動機能 / 生活機能 / 予測感度 / 縦断研究 / 歩行速度 / 地域高齢者 / 介護予防 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題では,地域高齢者の生活機能低下を高精度で予測することが可能な運動機能テストの判定方法を開発し,その有用性を縦断的観察研究により検証した.運動機能テストの判定には,同性別・同年齢における運動機能テストの標準値をもとに,測定値をZスコアに変換する手法を採用した.また,運動機能テストには,5m快適歩行時間,5m最速歩行時間,Timed Up and Go test(TUG),5回椅子起立テスト(FCST),握力を採用した. 812名の地域在住高齢者から,65歳以上,要介護認定を受けていない,1年間後の追跡調査に参加可能であった305名の高齢者データを採用し分析した.研究は,1年間の縦断研究で,メインアウトカムは生活機能低下とした.ベースライン調査では,生活機能,運動機能テスト,交絡要因を調査し,さらに1年後の追跡調査によって生活機能の変化を観察した.運動機能テストのZスコアと生活機能低下との関連を統計学的に検証した. 結果,1年後に10名が生活機能低下に分類され,交絡要因で調整したロジスティック回帰分析により,5m最速歩行時間のZスコアは生活機能低下と関連傾向を認めた.さらに,ROC曲線により,5m最速歩行時間のZスコアは,AUC=0.77で生活機能低下を識別可能であることが認められた.また,カットオフ値はZスコア=-0.41,感度は0.91,特異度は0.70であった. 本研究課題によって,5m最速歩行時間の実測値に対して,性別と年齢の基準値でZスコアに変換して評価する手法を用いることで,1年後の生活機能低下を高精度で予測できることが実証できた.本研究課題の成果は,地域の介護予防活動においても適応可能な実用的手法であると考えらえた.
|
Research Products
(19 results)