2016 Fiscal Year Research-status Report
肝修復、肝類洞再生を制御するプロスタグランジン受容体シグナルの解析
Project/Area Number |
16K21350
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
大久保 博世 北里大学, 医学部, 助教 (50406930)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 再灌流 / プロスタグランディン |
Outline of Annual Research Achievements |
肝虚血再灌流障害におけるPGE2誘導膜型PG合成酵素(mPGES-1)の役割を明らかにするために8週齢の雄性C57BL6マウス(WT)または雄性mPGES-1ノックアウトマウス(mPGES-1-/-)を実験動物に用いた。麻酔下に70%肝部分温虚血(45分)再灌流をおこない、再灌流後6,24,48,96時間の血清ALT、肝組織mRNA発現、免疫染色等の経時的変化を比較検討した。血清ALT値はWTで再灌流後6時間にピークとなり、 以後減少した。mPGES-1-/-では、WTと比較しALT値が有意に減少した。肝組織中のmPGES-1 mRNA発現は再灌流後WTで増強し、mPGES-1はCD68陽性細胞(マクロファージ)と共発現した。肝組織中の炎症性メディエーター(IL-1,IL-6,iNOS)mRNA発現はWT で増強し、この発現はmPGES-1-/-で抑制された。免疫染色でiNOSはCD68陽性マクロファージに発現した。肝障害部位に集積するGr-1陽性細胞(好中球)数はmPGES-1-/-においてWTよりも有意に減少し、肝組織におけるCXCL1やCXCL2のmRNA発現もmPGES-1-/-で抑制された。FACS解析をおこなうと、Gr-1陽性細胞からのROS産生はmPGES-1-/-で有意に減少した。 再灌流後のPGE2受容体サブタイプ(EP1~4)発現を検討するとEP4がWT で増強した。またEP4アンタゴニスト投与で血清ALTの有意な減少を認めた。同様に、EP4受容体ノックアウトマウスでは野生型マウスと比較し、血清ALT、炎症性サイトカイン、Gr-1陽性細胞数などが有意に減少した。 これらの結果から、肝虚血再灌流後mPGES1により産生されたPGE2は、EP4受容体シグナルを介して肝虚血再灌流障害に関与することが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
理由 本研究が、当初に立案した実験計画に沿って、ほぼ順調に遂行されている。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の実験計画に沿って、本研究を進める。
|
Causes of Carryover |
注文物品の納入が間に合わなかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
翌年度(平成29年度)において物品費として使用する予定がある。
|
Research Products
(2 results)