2017 Fiscal Year Research-status Report
運動と内臓脂肪が糖尿病発症に及ぼす影響と内臓脂肪の影響要因の解明:コホート研究
Project/Area Number |
16K21379
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
桑原 恵介 帝京大学, 大学院公衆衛生学研究科, 講師 (70635226)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 内臓脂肪 / 身体活動 / コホート研究 / 通勤手段 |
Outline of Annual Research Achievements |
内臓脂肪は体内に蓄積していくことで2型糖尿病をはじめさまざまな慢性疾患に罹りやすくなることから、内臓脂肪を増やさない、あるいは減らすことが成人の健康管理にとって重要となる。内臓脂肪量に影響する身体活動要因として運動が主に知られているが、それ以外の身体活動要因についての研究は少ない。 2年目にあたる2017年度は、身体活動のうち、最近世界的に着目されている、通勤時の身体活動量に影響する通勤手段と体組成との関係についてがんや循環器疾患に罹っていない日本人労働者約3万名を対象に縦断的に検証を行った。主な結果としては、通勤手段が活動的ではない手段からより活動的な手段に切り替わることでBody mass index(BMI)や内臓脂肪等が増えにくい一方で、活動的ではない手段に切り替わることでBMIなどが増えやすいことを示唆する結果が得られた。通勤で自動車やバイクといった身体をあまり動かさずに済む手段を用いるよりかは、バスや電車などの公共交通機関を利用する、あるいは歩くようにする、自転車を使うようにするといった、より身体を動かす手段を用いることで、内臓脂肪の増加を防ぎやすくなることが期待される。通勤手段とBMIとの縦断的な関係についてはアジアでのエビデンスはなく、また、通勤手段の変化と内臓脂肪との関係を検証した研究は世界にもないことから、通勤手段と健康を考えるうえで貴重なデータになると思われる。得られた成果の一部は2018年2月に開催された日本疫学会学術総会で発表した。また、内臓脂肪に影響すると考えられる余暇運動量の変化や仕事中の身体活動量の変化も加味し、国際学術誌に原著論文として投稿中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
糖尿病発症をアウトカムとした研究のデザインの改善を試みているため、進捗が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
糖尿病発症をアウトカムとした研究についてデザインの改良を進め、2018年度内に論文投稿を目指す。
|
Causes of Carryover |
因果関係を推論するために当初の計画よりもさらに良い研究デザインを検討したため、論文発表等の進捗が遅れたことから、次年度使用額が生じた。短期的な成果を求めて論文としてまとめることはできたが、多少時間が遅れても国際的によりインパクトのある情報発信を行うことが重要であると考えたため、研究デザインの改良を重視した。次年度使用額は国際学術誌への成果発表費用等に用いる予定である。
|
Research Products
(4 results)
-
[Journal Article] Sleep Duration Modifies the Association of Overtime Work With Risk of Developing Type 2 Diabetes: Japan Epidemiology Collaboration on Occupational Health Study2018
Author(s)
Kuwahara K, Imai T, Miyamoto T, Kochi T, Eguchi M, Nishihara A, Nakagawa T, Yamamoto S, Honda T, Kabe I, Mizoue T, Dohi S
-
Journal Title
Journal of Epidemiology
Volume: 印刷中
Pages: 印刷中
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-