• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

有機インジウムの生成を鍵とする炭素ー水素結合の直接ホルミル化

Research Project

Project/Area Number 16K21400
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

荻原 陽平  東京理科大学, 理工学部先端化学科, 助教 (00734394)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsアルデヒド / Oppenauer酸化 / インジウム触媒 / カルボン酸 / アミド
Outline of Annual Research Achievements

末端アルキンとホルムアルデヒド等価体を用いた、アルキンの末端炭素ー水素結合直接ホルミル化反応の達成を目指し検討を行なった。本研究課題で目的とする反応では、反応の最終段階において、第一級アルコール誘導体のOppenauer酸化を経るアルデヒド形成によって、ホルミル化が完結すると想定している。そこで、この素過程(アルコールのOppenauer酸化)について詳細に検討を行なったところ、触媒量のインジウム錯体と、ピバルアルデヒドを酸化剤として加えると、室温条件下で効率的にOppenauer酸化が進行する事が分かった。この反応によって、様々な第一級アルコールや第二級アルコールを、それぞれ対応するアルデヒドやケトンへと誘導することに成功した。また、末端アルキンとベンズアルデヒドとの酸化的カップリングにおいて、In(OiPr)3を触媒として添加すると、触媒量以上のアルキニルケトンが得られた。これらの結果は、目的とする酸化的カップリングが原理的に触媒化への展開が可能であることを示唆している。
異なるアプローチとして、インジウム錯体と遷移金属錯体とを協働的に作用させる事で、芳香族化合物の直接的カルボニル化を試みた。その結果、一部の銅錯体がわずかな活性を示し、ヘテロ原子を含む芳香族化合物に対して、直接的にアシル基を導入できることは明らかとなったが、インジウム錯体と銅錯体との顕著な協働効果は見られず、触媒化への応用展開は困難であった。
一方、これらの条件検討の過程において、アルデヒド以外のカルボニル化合物とインジウム触媒との反応性を調査したところ、カルボン酸やアミドなどのカルボニル化合物が、カルボニル化やアルキル化反応における炭素源として活用可能であることを見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本課題の鍵過程として位置付けている、インジウム錯体によるOppenauer酸化を経て、触媒的且つ効率的に多様なベンズアルデヒド誘導体を生成できる手法を確立できた点は、本課題を遂行する上で意義のある進展といえる。しかし、遷移金属錯体とインジウム錯体との顕著な協働効果の観測には至っておらず、更なる触媒系の探索が必要であると考えている。

Strategy for Future Research Activity

幅広い金属触媒の探索とともに、カルボニル源の調査も実施する計画である。

Causes of Carryover

遷移金属錯体の広範な調査がやや遅れており、それに伴う試薬購入などの支出がまだ行なわれていないため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

上記検討のための金属錯体類の購入を行なう。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Indium-catalyzed Reduction of a Nitroarene Using a Hydrosilane: A Selective Reduction Strategy for the Efficient Synthesis of Indoprofen2017

    • Author(s)
      Yohei Ogiwara, Yuka Sakurai, Norio Sakai
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 46 Pages: 240-242

    • DOI

      10.1246/cl.161008

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Carboxamides as N-Alkylating Reagents of Secondary Amines in Indium-Catalyzed Reductive Amination with a Hydrosilane2017

    • Author(s)
      Yohei Ogiwara, Wataru Shimoda, Keisuke Ide, Takumi Nakajima, Norio Sakai
    • Journal Title

      European Journal of Organic Chemistry

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1002/ejoc.201601629

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Indium(III) Isopropoxide as a Hydrogen Transfer Catalyst for Conversion of Benzylic Alcohols into Aldehydes or Ketones via Oppenauer Oxidation2016

    • Author(s)
      Yohei Ogiwara, Yuji Ono, Norio Sakai
    • Journal Title

      Synthesis

      Volume: 48 Pages: 4143-4148

    • DOI

      10.1055/s-0035-1562542

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] インジウム錯体を用いたアルコール類の触媒的Oppenauer 酸化とその応用2017

    • Author(s)
      小野裕司、荻原陽平、坂井教郎
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会 (2017)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] ハロゲン化インジウムによる末端アルキンとアルデヒドの酸化的カップリング反応とその応用2017

    • Author(s)
      久保田真仁、飯野ゆりか、荻原陽平、坂井教郎
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会 (2017)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] パラジウム触媒を用いたフッ化アシルとボロン酸のカップリング反応によるケトン合成2017

    • Author(s)
      﨑野大輔、荻原陽平、坂井教郎
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会 (2017)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] インジウム触媒を用いたアミドをアルキル化剤とするアミンの還元的N-アルキル化反応2017

    • Author(s)
      井出啓介、霜田航、荻原陽平、坂井教郎
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会 (2017)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] パラジウム触媒を用いたアルキニル基を有するサリチル酸誘導体の分子内環化反応2017

    • Author(s)
      鈴木結衣、佐藤和哉、荻原陽平、坂井教郎
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会 (2017)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] インジウム触媒とヒドロシランによるニトロベンゼンの選択的還元を鍵とした医薬品合成2016

    • Author(s)
      桜井優香、荻原陽平、坂井教郎
    • Organizer
      第46回複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      金沢歌劇座(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-26 – 2016-09-28
  • [Presentation] Palladium-Catalyzed Intramolecular Cyclization of Alkynoic Acids2016

    • Author(s)
      荻原陽平、佐藤和哉、坂井教郎
    • Organizer
      第63回有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      早稲田大学西早稲田キャンパス(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-16

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi