2017 Fiscal Year Research-status Report
有機インジウムの生成を鍵とする炭素ー水素結合の直接ホルミル化
Project/Area Number |
16K21400
|
Research Institution | Tokyo University of Science |
Principal Investigator |
荻原 陽平 東京理科大学, 理工学部先端化学科, 助教 (00734394)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | カルボン酸誘導体 / パラジウム触媒 / インジウム触媒 / アシル化 / ホルミル化 |
Outline of Annual Research Achievements |
インジウム触媒などの金属触媒を適切に活用し、様々なカルボニル化合物を用いたアシル化やホルミル化などの分子変換法開発を行なった。特に当該年度は、インジウム触媒だけでなくパラジウムなどの遷移金属触媒へと探索の幅を広げ、カルボン酸やその誘導体(フッ化アシルやアミドなど)を用いた新規分子変換反応を見出した。また各種検討を行なう中で、ニトロメタンやジシラチアンなどの新しい合成前駆体を用いたハロゲン化アリールの官能基化にも成功した。具体的には次の通りである。
①パラジウム触媒によるフッ化アシルを用いた有機ホウ素試薬とのカップリング反応、②パラジウム触媒によるカルボン酸とアルキンの分子内環化反応、③インジウム触媒によるアミドを用いたアミン類のN-アルキル化反応、④インジウム触媒によるカルボン酸誘導体の還元的変換を経る医薬品インドプロフェンの効率合成、⑤銅触媒によるニトロメタンを用いたハロゲン化アリールのシアノ化反応、⑥銅触媒によるジシラチアンとハロゲン化アリールを用いたスルフィド合成反応
特に、「①パラジウム触媒によるフッ化アシルを用いた有機ホウ素試薬とのカップリング反応」では、フッ化アシルを新しいアシル源として活用できることが明らかとなった。さらに、当初目的としていたアシル化だけでなく、フッ化アシルをアリール化やアルキル化などの多彩な反応における合成素子へと展開できる可能性を示唆する結果を得ることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
研究計画立案当初は、インジウム触媒と遷移金属触媒の協働的な関与が必須であると想定していたが、パラジウム触媒単独でも十分に効果的な反応性を示すことが明らかとなった。さらに、新しいカルボニル源としてフッ化アシルに帰結することができた点が最も大きな進展であるといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
フッ化アシルを基盤として多彩な合成手法の開発を継続する。すなわち、当初計画していたアシル化反応に加え、アリール化やアルキル化などの多彩な反応開発へと展開する計画である。
|
Causes of Carryover |
(理由) 低い触媒量で反応が可能となったことから、当初の計画よりも触媒の購入量がわずかに減ったため。 (使用計画) 配位子などの購入に充てる。
|