• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

高度な立位姿勢を達成する制御メカニズム―バレエ経験および発育発達に伴う可塑性―

Research Project

Project/Area Number 16K21416
Research InstitutionTokyo University of Science, Yamaguchi

Principal Investigator

大庭 尚子  山陽小野田市立山口東京理科大学, 共通教育センター, 講師 (70762037)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords立位 / 姿勢制御 / 足圧中心動揺 / 筋活動
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、高度な立位姿勢を達成する制御メカニズムについて、バレエという特殊な運動経験および発育発達にともなう可塑的変化を、全身の関節の運動協調の観点から神経生理学的・生体力学的に明らかにすることを目的とした。
当該年度は、前年度に完了できなかった健常なダンサーおよびダンス経験のない健常成人を対象に、片脚立位などの難易度の高い立位姿勢保持課題と容易に遂行可能な両脚静的立位姿勢保持課題における運動制御の差異を明らかすることを目的として、全身の運動協調の観点から運動学的および運動力学的手法、筋電図解析を用いて検討することを予定していた。しかしながら、研究代表者の所属機関が計画当初実験実施場所として予定していた研究機関からかなり遠方へ変更となったため、実験実施や被験者募集のフィールド確保が厳しくなった。この問題を解決するため、所属機関での実験環境を整備することに注力し、当該年度は実験実施にまで至らなかった。
一方で、実験実施に必要な床反力計および筋電計の導入を完了し、動作分析に必要なモーションキャプチャシステムに関しても次年度初めには導入される手配が完了したことから、所属機関での実験環境の整備は概ね完了することができたと考える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

研究代表者の所属機関が変更となり、研究以外の業務のエフォートが増大したとともに、当該研究を遂行するための実験環境を整備することにエフォートを充てる必要があり、年度内に実験を実施するに至らなかったため。

Strategy for Future Research Activity

実験環境は今年度中に概ね整備することができたため、成人のダンサーやダンス教室に通う小児に実験に参加してもらえるフィールドを確保し今年度までに遂行できなかった実験を実施する計画である。

Causes of Carryover

次年度使用が生じた理由は、動作分析に必要なモーションキャプチャシステムの納品が年度内に間に合わなかったためである。翌年度初めには納品される予定であり、翌年度分として請求した助成金は、主に実験実施においてデータ取り込みに必要な機材と消耗品に充てる予定である。

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi