• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

嗅覚の後天的発達可能性の精査及び香料機能性の最適化への応用

Research Project

Project/Area Number 16K21418
Research InstitutionHoshi University

Principal Investigator

神保 太樹  星薬科大学, 先端生命科学研究所, 寄附講座等客員助教 (60601317)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsアロマセラピー / NIRS / 嗅覚刺激 / 心理作用
Outline of Annual Research Achievements

今年度はいくつかの実験とNIRS装置の改良およびその運用テストを実施した。具体的には単純に匂いを嗅いだ場合の脳機能を計測したほか、匂いを嗅いだ場合や香料を含む飲料水を飲んだ場合などの変化を計測した。
NIRS装置の改修としてはSpectratech OEG-16 Up-Grade-Kitを用いて、従来使用していたSpectratech OEG-16をアップグレードした。これにより、脳局所のヘモグロビン変化、pparentSpO2を同時計測可能となったほか、装置自体の感度も大幅に向上した。(計測用ヘッドモジュールも高感度化し、これによって一回のNIRS装着時間が平均10分程度改善され、これまで計測が難しかった、骨格が小さい女性などについても有効に計測可能となった。)
また行った実験の結果としては、単に匂いを嗅ぐだけでも、これまでの報告と合致して鎮静作用(脳の酸素消費量の減少)が得られた。またその効果の個体差は予想より小さかった。また、計画していた、芳香蒸留水と呼ばれる精油よりも薄い匂いを用いて、NIRS上の変化を予備的に計測する実験を計画したが香料飲料水の飲用では、ペパーミントの芳香蒸留水は匂いとしてはストレス緩和作用があるとされたが、NIRS像上では、芳香蒸留水の飲用前に比べて全般的に有意に脳の酸素消費量は低下していた。この時に計測したその他の尺度では差が見られず、NIRSは鋭敏な指標の一つであると推察された。また、難航している被験者募集については、今後はこれまで募集していたアロマセラピストに限らず、その他の香りに関与する職業技能者についても募集を拡大し、さらにデータを集めたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

主たる研究の場を変更した後のエフォートの管理が円滑でなく、またNIRS測定装置の感度に一部不良が見られた為、NIRSのアップグレードを行ったために、使用方法の確認やデータの確認を実施するために一定の期間が必要となった。
また被験者のうち香りに関与する職業技能者の募集が難航しており、実験実施に遅延が生じており、外部団体のメーリングリストなどを活用し、再募集を行っている。
上記の2点を解消し、補助金目的をより精緻に達成するために補助事業期間を延長したが、このため進捗は遅れていると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

本年度の研究では、小規模なデータをいくらか得たにすぎず研究の状況が遅れていることは否めない。
しかし本年度も実施した機器の更新(アップグレード含む)や、各種の実験によってさらに効率的に実験の実施を行えるようになったと考えられる。特にセンサーの高感度化によって、これまでは使用できないような場合でもデータを得ることができるようになった。
期間中に終了できなかった課題を確認し、研究を推進するために一年間の延長を行ったが、少なくとも各種の香料がもたらす心理学的影響とNIRS上の関係について明らかにする目標を果たすため、今後とも努力したいと考えている。

Causes of Carryover

研究計画遅延に伴い、来年度も実験の実施が必要となった。
このため、来年度の実験実施予算として、使用を見合わせた金額が生じたため、次年度使用額が生じた。
来年度の各種試験の実施の費用として残金は使用する。またそのほか唾液からの生理学的指標計測のための簡易計測装置の購入を行う予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018

All Journal Article (2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] ラベンダーの再発見 : これまでの知見と最新報告 (特集 植物の香りシリーズ(15)ラベンダー)2018

    • Author(s)
      神保 太樹 , 福沢 嘉孝 , 草野 詠子 , 鳥居 伸一郎
    • Journal Title

      Aromatopia : the journal of aromatherapy & natural medicine

      Volume: 27(3) Pages: 46-49

  • [Journal Article] 認知症に対する非薬物療法の評価方法2018

    • Author(s)
      神保太樹、相原由花
    • Journal Title

      臨床老年看護

      Volume: 11、12月号 Pages: 46-53

  • [Presentation] ペパーミント芳香蒸留水飲用時の脳活動量の変化2018

    • Author(s)
      鳥居伸一郎、大曽根久美子、神保太樹ほか
    • Organizer
      日本アロマセラピー学会
  • [Presentation] 芳香蒸留水による口腔内細菌数の変化2018

    • Author(s)
      鳥居伸一郎、大曽根久美子、神保太樹ほか
    • Organizer
      日本アロマセラピー学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi