2018 Fiscal Year Research-status Report
最適化手法と人とのインタラクションによる対話型避難計画検討システムに関する研究
Project/Area Number |
16K21484
|
Research Institution | Osaka Institute of Technology |
Principal Investigator |
泉 朋子 大阪工業大学, 情報科学部, 講師 (70551505)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 避難計画 / 検討支援 / シミュレータ / 情報デザイン / 避難誘導 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,発災時の避難行動を指示する避難計画の検討を支援するための避難計画検討システムを提案する.現状では,簡易な数理モデル上で最適解を得る手法の提案と,複雑な実状を考慮して人が検討をし修正をする場の支援が別々の分野で取り組まれているが,本研究ではこれら両方を考慮し,最適化手法からの解の提示とそれを見た人の検討を繰り返し行う避難計画検討支援システムを提案することを目指している.本年度はシステムへのデータ入力から出力まで一連の流れを想定したシステムのインタフェース設計について取り組み,さらに避難計画問題として問題を定式化し,最適化手法を提案することを目指した.
本年度は避難計画検討システムのインタフェース設計について,検討者にとって避難状況や避難計画の適切さが視認しやすい出力法について提案を行い,提案内容の検証実験を行った.その結果,情報の色表現が視認性に与える影響を明らかにし,避難計画検討支援システムにおける色表現のデザイン指針を提示した.この結果は国内の学会で発表をし,また国外の論文誌書籍への掲載が決まっている.また,避難計画を検討する際に考慮すべき避難誘導の方法や情報共有についても検討を行った.避難誘導方法については避難者がもつ携帯型デバイスを用いることによる避難案内方法について検討し,子どもでも利用可能な案内手法を提案した.この結果については国内の学術論文誌への採択が決まっている.また情報共有法については避難者がもつ携帯型デバイスに装備された各種センサーや避難者の行動から避難者の状況を推定する手法の提案を行った.本成果についても国内の学会で発表をし,また国外の論文誌書籍への掲載が決まっている.
一方避難計画問題の定式化と最適化手法の提案については,ユーザからの入力が繰り返し行われる中での定式化について検討中である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
避難計画支援システムのインタフェースについては,継続して入力・出力の両面で検討と提案内容の検証を行っている.しかし一方で,ユーザとのインタラクションがある場での最適化問題の定式化と手法の提案については取り組みが遅れている. 以上のことから,システム側の課題については成果が得られているものの,最適化手法の研究についてはやや遅れていると考える.
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度も避難計画検討支援システムの入力・出力インタフェースの検討,および提案と検証を行い,一定の成果を得ることができた. 本年度は最適化問題の定式化と手法の提案については関連する研究者と意見交換の場を積極的に設け,研究を遂行することを目指す.またこれまでの提案内容に基づき,避難計画検討支援システムとして一つのシステムを試作し,評価実験を行い,本研究課題の成果として避難計画検討支援システムのデザイン指針を提案することを目指す.
|
Causes of Carryover |
(理由) 異動等にともなう研究活動の遅れが生じ,国際学会や学術論文誌での成果発表に遅れが生じ,旅費や論文掲載料などが当初予定よりかからなかったこと,およびインタフェースに関する実験において実験タスクの負荷が少なく,実験謝金が当初予定より支出されなかったことが理由である.研究活動の遅れが生じたことで本研究テーマの研究期間延長を申請することとなった. (使用計画) 次年度には最終年度として検討支援システム設計時に実験協力者による実験が必要なため,これらの助成金を利用する.また,実験にかかる旅費,謝金,および人件費,さらに成果発表のための旅費に使用する.
|
Research Products
(5 results)