2016 Fiscal Year Research-status Report
防災の意味を協働構築するための学習プログラムの開発研究
Project/Area Number |
16K21505
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
城下 英行 関西大学, 社会安全学部, 准教授 (10581168)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 防災学習 / 学び合い / 医療 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、まず、次年度以降の実践の基盤となる理論的な研究を実施した。これまで、さまざまな分野において、社会構成主義学習観に基づいた学びの場の提供が行われているが、特に医療分野における学びの場と防災分野における学びの場との比較をコミュニケーションに着目して行った。加えて、海外における動向についても文献レビューを実施した。 また、上述の理論的な研究に加え、社会構成主義学習観に基づいた学びの場を提供することを目的とした教育実践も行った。専門家と非専門家との間で学び合いが生じうることはこれまでに理論的に明らかにしているので、今年度は実際に実践によって専門家と非専門家の間で学び合いが生じうるか否かを検討した。具体的には、大阪府泉大津市内の小学校と大阪市内の防災学習施設をフィールドに、専門家(教師・職員)が非専門家(児童・来館者)から学ぶことを目指した実践を行い、専門家の側の学びを実現するための条件について検討を行った。小学校では、5年生の児童が学校行事としての避難訓練を企画・運営し、教師や他学年の児童らがどのように訓練に参加しているのかを観察し、避難訓練の改善点を取りまとめて学校長に提言した。その後、学校長らへの聞き取り調査を行った。 さらに、泉大津市危機管理課の協力を得て、次年度の実践のパイロット事業となる日常生活を相対視することを目指したワークショップも開催することができた。ワークショップでは、参加者に時間軸と空間軸で日常生活を比較してもらい、防災につながるような知恵を発見するためのグループワークを実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
計画当初は平成29年度に実施する予定であった教育実践を今年度中に開始することができたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
計画当初は理論研究を実施した後に教育実践を行う予定としていた。しかし、予定よりも早く実践を行う機会を得たので、今後は、理論研究と実践を並行して行うことで、互いに互いの知見を反映させた研究を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
社会構成主義的な学習が行われている現場の調査を行う予定で旅費を計上していたが、予定していた回数の調査を行うことができなかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
本年度に計画をしていた調査を次年度に実施する際の旅費として使用する予定である。
|
Research Products
(4 results)
-
-
[Journal Article] Behavioral Response in the Immediate Aftermath of Shaking: Earthquakes in Christchurch and Wellington, New Zealand, and Hitachi, Japan2016
Author(s)
Jon I, Lindell MK, Prater CS, Huang SK, Wu HC, Johnston DM, Becker JS, Shiroshita H, Doyle EE, Potter SH, McClure J, Lambie E
-
Journal Title
International Journal of Environmental Research and Public Health
Volume: 13(11)
Pages: 1137
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-