• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of the molecular determinants of neonicotinoid toxicity

Research Project

Project/Area Number 16K21507
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

伊原 誠  近畿大学, 農学部, 准教授 (30466031)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywordsネオニコチノイド / ニコチン性アセチルコリン受容体 / アセチルコリン結合タンパク質 / イミダクロプリド / チアクロプリド
Outline of Annual Research Achievements

本年度はネオニコチノイドが昆虫のニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)を選択的に阻害する機構に迫るため、3種のネオニコチノイドと1種の類縁化合物と、nAChRのサロゲートタンパク質であるアセチルコリン結合タンパク質(AChBP)との共結晶を作成しX線結晶構造解析を行った。野生型と昆虫のnAChRを模倣する変位を導入した変異型AChBPを用いたところ、全ての組み合わせで棒状の結晶を得ることに成功した。それらはSPring-8 BL26B1を用いてX線回折実験を行い、2.0-2.6A分解能で回折データを収集し、分子置換法および硫黄原子の単波長異常散乱法により位相を決定した。硫黄原子の異常散乱データは、ダイレクトディテクターを用い、ファインスライス法により1.75AのX線波長で回折実験を行うことで精度よく取得することができた。位相決定、構造精密化を行ったところ予想されたリガンド結合ポケットにリガンドが結合していることが示唆される電子密度を確認することができたが、リガンドによっては分解能による制限からリガンド結合状態を一義的に決定することは困難であった。そこで、位相決定を目的に取得した異常散乱データを用いて、硫黄原子の異常散乱差フーリエマップを計算し、リガンド中の硫黄原子の位置を決定することで、最終的には良好なFreeRで構造の精密化を行うことができた。
このようにして得たAChBPの構造情報に基づいて作成したホモロジーモデルおよび変異型nAChRに対するネオニコチノイドのアゴニスト活性から、研究開始当初に予想した通り昆虫のnAChRにおいてはnAChRサブユニットのαサブユニット間に強い相互作用部位がある一方で、脊椎動物においてはαとnon-αサブユニット間にあることが示された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Int'l Joint Research] UCL(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      UCL
  • [Journal Article] Combined effects of mutations in loop C and the loop D-E-G triangle on neonicotinoid interactions with Drosophila Dα1/chicken β2 hybrid nAChRs2018

    • Author(s)
      Hikida Mai,Shimada Shota, Kurata Ryo, Shigetou Sho, Ihara Makoto, Sattelle David B., Matsuda Kazuhiko
    • Journal Title

      Pesticide Biochemistry and Physiology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.pestbp.2018.03.008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Loops D, E and G in the Drosophila Dα1 subunit contribute to high neonicotinoid sensitivity of Dα1-chicken β2 nicotinic acetylcholine receptor2017

    • Author(s)
      Ihara Makoto、Hikida Mai、Matsushita Hiroyuki、Yamanaka Kyosuke、Kishimoto Yuya、Kubo Kazuki、Watanabe Shun、Sakamoto Mifumi、Matsui Koutaro、Yamaguchi Akihiro、Okuhara Daiki、Furutani Shogo、Sattelle David B、Matsuda Kazuhiko
    • Journal Title

      British journal of pharmacology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1111/bph.13914

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Modes of Action, Resistance and Toxicity of Insecticides Targeting Nicotinic Acetylcholine Receptors2017

    • Author(s)
      Ihara Makoto、Buckingham Steven D.、Matsuda Kazuhiko、Sattelle David B.
    • Journal Title

      Current medicinal chemistry

      Volume: 24 Pages: 2925-2934

    • DOI

      10.2174/0929867324666170206142019

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 線虫C. elegansの筋肉型および神経型ニコチン性アセチルコリン受容体に対するParaherquamide Aの阻害活性発現機構2017

    • Author(s)
      伊原 誠、小鑓 亮平、古谷 章悟、甲斐 建次、林 英夫、David B. SATTELLE、松田 一彦
    • Organizer
      日本農芸化学会2017年度大会
  • [Presentation] 殺線虫活性を示す糸状菌代謝物パラヘルクアミドの活性発現機構の構造生物学的理解2017

    • Author(s)
      伊原誠, 野口晃, 二木邦浩, 古谷章悟, 松田一彦
    • Organizer
      日本農芸化学会関西支部大会

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-06-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi