2018 Fiscal Year Research-status Report
ハンセン病にかかわる子どもの「隔離」と教育の差別構造の解明に向けての実証的研究
Project/Area Number |
16K21565
|
Research Institution | Tokoha University |
Principal Investigator |
宇内 一文 常葉大学, 健康プロデュース学部, 准教授 (60546266)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ハンセン病 / 隔離 / 教育 / 差別 / らい予防法 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、国立ハンセン病療養所に隔離収容されていた患者たちに学校は何をなしえたかについて、「隔離」と教育とのかかわりの考察を通して明らかにし、ハンセン病問題を教育(学)の視点で明らかにするためのパースペクティブを提出することにある。 そのことを通して、「隔離」と教育の差別構造の解明に向けての視点を明らかにしていく。本研究目的達成のために、平成30年度は次の調査研究を行った。 (1)療養所及び関係団体所蔵史資料の収集と整理、検討:国立ハンセン病療養所付置の資料館及び書庫、図書室において所蔵されている史資料の収集と整理、検討を行った。(2)関連史資料の収集:図書館・資料館や公文書館、古書店などを利用して、ハンセン病にかかわる子どもの「隔離」と教育の処遇に関する法制を検討するために、療養所及び関係団体が保有する史資料群だけでなく、国策として「隔離」(と教育)を展開した国(厚生省、文部省など)、「隔離」の実務を担当した都道府県・教育委員会の所蔵する行政文書をはじめ、同時代の学術論文・評論・ニュース記事など多様な情報を収集した(3)聞き取り調査:1970年代に療養所付置学校(学園)で教鞭を執っていた元派遣教師から教育実践に関する聞き取り調査を行った。(4)ハンセン病療養所における教育を戦後教育史に位置付けるための基礎的な調査および研究を行った。(5)日本社会臨床学会第26回総会にて、「施設や療養所の開放と解体は、当事者の解放をもたらしたか?―ハンセン病問題と『社会臨床』の試み―」を報告し、同学会誌に投稿、掲載された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
教職再課程認定の対応などあり、本格的な現地調査を行うことができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度に引き続き、1)療養所及び関係団体所蔵史資料の収集と整理、2)関連史資料の収集、3)聞き取り調査、4)研究成果の発表を継続して進める。研究が「やや遅れている」ので、遅れを取り戻すべく、精力的に研究活動を行うとともに、瀬戸内3園の本格的な現地調査を実施できるよう準備を進めていきたい。
|
Causes of Carryover |
現地調査など研究を推進していくための調査研究が遅れているため、大変残念なことに繰り越し金が発生してしまった。繰り越し金については、次年度の研究に必要な物品の購入、調査のための旅費、研究を円滑に遂行するための人件費に充てる計画である。
|
Research Products
(3 results)