• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

社会をつくる芸術:「ソーシャリー・エンゲイジド・アート」の人類学的研究

Research Project

Project/Area Number 16K21588
Research InstitutionNational Museum of Ethnology

Principal Investigator

登 久希子  国立民族学博物館, 学術資源研究開発センター, 外来研究員 (50772258)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywords現代美術 / 参加 / 制作プロセス / 贈与論
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、現代美術の文脈において「ソーシャリー・エンゲイジド・アート」や「ソーシャル・プラクティス」と呼ばれる参加型のアート実践を人類学的に再検討することを目的としている。現代美術における作品の形態は、絵画や彫刻といった従来的な「もの」とは限らない。とくに「もの」より「こと」として言い表されるような作品が注目されるようになって久しい。本研究ではそういったタイプの作品の中でも、とくに参加者の存在が作品として成立するプロセスにおいて必須の取り組みにを取り上げ、芸術の生成をフィールドワークで得たデータに基づき人類学的に論じることを目指してきた。

最終年度として①追加のフィールドワークと②研究成果の取りまとめおよび発表を予定していたが、研究代表者産前産後および育児休暇取得のため中断している。復職後、早急に研究を再開する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

「やや遅れている」理由は、令和元年度に予定していた①追加のフィールドワークと②研究成果の取りまとめおよび発表が、研究代表者の産前産後および育児休暇取得のため中断している為である。

Strategy for Future Research Activity

令和二年度はこれまで続けていたアートプロジェクトおよびアーティストの最終的な調査を行う予定である(ただし海外渡航については新型コロナウィルス感染症の発生状況に応じて検討する必要がある)。年度末に予定しているワークショップと報告書の刊行の準備についても適宜進める。

Causes of Carryover

研究代表者の産前・産後および育休取得のため、研究の中断を余儀なくされていた為。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] アートの制度批判再考:オルタナティヴ・スペース、社会的な実践2019

    • Author(s)
      登 久希子
    • Organizer
      カルチュラルタイフーン 2019(カルチュラルスタディーズ学会)

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi