2016 Fiscal Year Research-status Report
日本近代動物学初期に収集された哺乳類学標本の内容と行方
Project/Area Number |
16K21638
|
Research Institution | Natural History Museum and Institute, Chiba |
Principal Investigator |
下稲葉 さやか 千葉県立中央博物館, その他部局等, 研究員(移行) (00761545)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 哺乳類学 / 自然史標本 / 科学史 |
Outline of Annual Research Achievements |
明治・大正期から戦前にかけて、東京大学理学部動物学教室(以下、東大・動物)で収集された哺乳類標本は、分類学的に重要なタイプ標本を含み、当時の動物相を理解するうえで貴重な標本であり、日本の哺乳類学史を解明するうえでの一級の資料である。しかし、標本の内容や現在の保管状況は、ほとんど分かっていない。平成28年度の本研究では、東大・動物が収集した明治・大正期から戦前にかけての哺乳類標本の内容と現状を、主に国立科学博物館(以下、科博)に収蔵されている標本と文献の調査により明らかにすることを目的とした。文献から哺乳類標本に関する記述を明らかにするため、明治・大正期から戦前にかけての動物学雑誌、日本動物学彙報など15タイトルの雑誌と、哺乳類に関する図鑑等の書籍を網羅的に調査した。東大・動物に標本が収蔵されていたと明示的にわかる標本が記述された文献は非常に限られていた。明治期・大正初期では、標本番号が記述されていても、どの組織(個人)のコレクション番号なのかが記述されず、ほとんどの場合に標本の保管場所が不明だった。コレクションの番号とその保管場所が明示されるのは、大正後期・昭和期以降の自身の保管するコレクションに番号を添付していた一部の研究者に限られていた。以上より、東大・動物の標本の全容を明らかにするには、文献調査では明示的な情報が得難いことが判明した。科博に収蔵されている哺乳類標本のラベル情報より、東大・動物関係者は東大へ標本を蓄積していたことが推測されている。東大・動物関係者が収集した標本を探索し、ラベルを調査することで、東大・動物由来の哺乳類標本の全容を明らかにする作業を継続したい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
東京大学理学部動物学教室の哺乳類学標本に関する文献等の調査は、雑誌や書籍の紙で劣化が進んでいるものが多く取り扱いに慎重を期したため、作業に時間がかかっている。また当初の見込みよりも、文献から得られる東京大学の哺乳類学標本に関する情報が非常に少ないことが判明した。データベース作成、文献からおこしたリストと科博に現存する東大理学部動物学教室の標本の照合は、得られた情報分に関しては、順調に進行している。海外で保存されている哺乳類学の文献調査は、予定されていた研究機関の文献保管状況の都合によりアクセスができなかったため、他の研究機関での代替を検討している。
|
Strategy for Future Research Activity |
文献調査では、当初の見込みよりも東京大学の哺乳類学標本に関する情報が非常に少なかったため、標本の実物の現地調査を重点的に行う。インターネットや標本カタログに掲載されている、国外の標本データベースの調査を開始し、国内外の研究機関や博物館での標本の状況現地調査を行う準備をしている。国立科学博物館をはじめとする、標本データベースの作成を継続する。
|
Causes of Carryover |
旅費に関しては、海外の研究機関における調査が、文献の保管状況の都合で実行できなかった。人件費・謝金に関しては、文献の劣化等の理由により想定よりも時間がかかったため文献調査の進捗が遅く、アルバイトの雇用を必要としなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
海外の研究機関で文献、標本調査を行う。文献、標本調査を進めており、アルバイトの雇用を開始する。効率的に標本の写真を撮影できる機器(持ち運びが簡単なスタンドスキャナー)等の購入を検討している。
|
Research Products
(1 results)