• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

ベトナム稲作農村における階層分化と土地制度:紅河デルタとメコンデルタの比較研究

Research Project

Project/Area Number 16K21641
Research InstitutionInstitute of Developing Economies, Japan External Trade Organization

Principal Investigator

荒神 衣美  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センター東南アジアII研究グループ, 研究員 (40450530)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords農村階層 / 農地制度 / ベトナム
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、農村の階層変動を規定する重要な要素である農地制度が歴史的経路に依拠しつつ形成されてきたこと、それゆえにベトナムを代表する穀倉地帯であるメコンデルタと紅河デルタとでは農村階層変動の様相が大きくことなるものとなっていることを、実証的に検証するものである。メコンデルタと紅河デルタの双方で選定した調査地(行政村)における、関連機関からの聞き取り調査や農村世帯に対する質問票調査を通じた情報の収集と分析に加え、文献サーベイや政策文書などの資料収集・分析を徹底し、両デルタの農村階層変動の差異を体系的に説明する農村発展モデルの提示を目指す。
1年目となる2016年度は、メコンデルタについて2015年度にアジア経済研究所の研究費を用いて収集していたデータの分析作業、メコンデルタ・紅河デルタ双方の農地制度にかかる文献のサーベイ、および紅河デルタ調査のためのカウンターパートの選定に努めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2016年度には、準備不足のため当初予定していた紅河デルタでの質問票調査を実施することができなかった。

Strategy for Future Research Activity

2017年度には、2016年度に実施できなかった紅河デルタでの聞き取り・質問票調査を実施し、最終年度(2018年度)にメコンデルタの調査結果との比較ができるよう、データの整理を行う。

Causes of Carryover

2016年度に実施予定だった紅河デルタでの質問票調査(委託)を実施できなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

2017年度に紅河デルタで質問票調査を実施する。

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi