• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Study for internal models in motor learning control

Research Project

Project/Area Number 16K21649
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

本多 武尊  公益財団法人東京都医学総合研究所, 運動・感覚システム研究分野, 主任研究員 (20761307)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsタンデム内部モデル / 内部モデル / 順モデル / 逆モデル / 運動学習
Outline of Annual Research Achievements

小脳は学習を行うことで内部モデルを構築し、例えば、日常の運動をスムーズに行うことを実現していると考えられているが、内部モデルがどのような情報をモデル化しているのかについては明らかにされていない。本研究では、(i)プリズム適応課題を応用したヒトの行動実験を行い、内部モデルの特性を調べる。(ii)理論的枠組みを構築し、小脳の内部モデル機能を明らかにする。(iii)この理論的知見に基づき、クリニカルインデックスを開発し、小脳患者の小脳の運動学習機能を測定し、臨床への貢献を目指す。
当該年度6月にPNASに再録された論文の中で、(1)順モデル(運動した結果を予測した情報)と逆モデル(運動を達成するための運動指令情報)が存在し、小脳が関与することを発見し、(2)学習において順モデルと逆モデルが直列に連結していると考え、タンデム内部モデル(Tandem Internal Models)を提案した。そして、さらに、(3)順モデルとしての情報を使用するかどうかについて自らで制御できることを示した。
Honda T, Nagao S, Hashimoto Y, Ishikawa K, Yokota T, Mizusawa H, Ito M, "Tandem internal models execute motor learning in the cerebellum.", PNAS (Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America), 115(28), pp7428-7433, 2018年7月

この成果は、当該年度末で3件のジャーナルに引用され、そして、米国一般誌「PSYCHOLOGY TODAY」で2度も引用され紹介された。この成果について、東京都福祉保健局の事業所長会や藤原科学財団が支援する藤原セミナー、そして、東京大学進化認知科学研究センター公開シンポジウム「熟練と脳認知機能」でそれぞれ招待され講演した。来年度では、日本神経科学大会で若手企画シンポジウムに採択され、その中で、講演する予定である。
当初の計画から予想を超えて、理論式の構築にも成功し、さらに、計算原理に迫る成果が見えてきた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 4 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Tandem internal models execute motor learning in the cerebellum2018

    • Author(s)
      Honda Takeru、Nagao Soichi、Hashimoto Yuji、Ishikawa Kinya、Yokota Takanori、Mizusawa Hidehiro、Ito Masao
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      Volume: 115 Pages: 7428~7433

    • DOI

      https://doi.org/10.1073/pnas.1716489115

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 運動学習機能から見る熟練への道2019

    • Author(s)
      本多武尊
    • Organizer
      東京大学進化認知科学研究センター公開シンポジウム「熟練と脳認知機能」
    • Invited
  • [Presentation] Theory for explicit switch of cerebellar tandem internal models2019

    • Author(s)
      本多武尊
    • Organizer
      NEURO2019 (第42回日本神経科学大会、第62回日本神経化学会大会)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 正しい運動を実行するための 運動学習の仕組みの解明2018

    • Author(s)
      本多武尊
    • Organizer
      平成30年度第2回福祉保健局事業所長会
    • Invited
  • [Presentation] Tandem internal models fulfill precise motor learning2018

    • Author(s)
      Takeru Honda
    • Organizer
      第75回 藤原セミナー The Cerebellum as a CSN hub -from its evolution to therapeutic strategy
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 正しい運動を実行するための運動学習の仕組みの解明

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/topics/2018/0625.html

  • [Remarks] 正しい運動を実行するための運動学習の仕組みの解明

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/project/to-tomin/to-pro25.html

  • [Remarks] 正しい運動を実行するための運動学習の仕組みの解明

    • URL

      http://www.riken.jp/pr/press/2018/20180626_1/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi