2017 Fiscal Year Annual Research Report
A study on SLC15A3 as new regulator of molecular environment in lysosome and inflammation
Project/Area Number |
16K21655
|
Research Institution | National Center for Global Health and Medicine |
Principal Investigator |
大島 大輔 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 上級研究員 (70769653)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 免疫 / アミノ酸トランスポーター |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、リソソーム局在型アミノ酸トランスポーターSolute carrier protein (SLC)15A3が免疫応答に果たす役割を解析し、エンドリソソームを基軸とする炎症シグナルの新規制御機構を解明することを目的として立案された。SLC15A4は、免疫細胞のリソソーム/後期エンドソームに局在するプロトン共役型アミノ酸トランスポーターで、炎症応答と強く関わることが明らかにされている。SLC15A4と高い相同性を有するSLC15A3は、その発現分布パターンと炎症刺激により発現誘導するという性状から、SLC15A4と異なる独自の役割を持つことが強く示唆されるが、炎症応答における機能と重要性については充分な解析がなされていなかった。そこでSlc15a3遺伝子欠損マウスを作製したが、胸腺、脾臓、リンパ節など各リンパ器官における免疫細胞の分化や増殖に顕著な異常は見られなかった。本年度は、炎症応答刺激依存的なSLC15A3の機能に着目し、マウスマクロファージ細胞株について、shRNAを用いたSlc15a3遺伝子ノックダウン細胞を構築して解析を行った。その結果、Slc15a3ノックダウン細胞において、炎症刺激におけるサイトカイン産生の異常は見られなかった。また、マクロファージの分化過程におけるM1/M2分化マーカーの異常は見られなかった。SLC15A3が炎症応答依存的に発現することから、炎症応答の過程において機能発現する可能性が示唆されたため、Slc15a3欠損マウスを用いた疾患モデルを作製して、疾患治療標的としてのSLC15A3の可能性について検証を行っている。 本研究を遂行する過程で得られたアミノ酸トランスポーターに関連する研究試料を用いて、新規炎症制御機構の分子基盤として、また新たな疾患の治療標的として、分子機構に関する詳細な解析を今後も継続する予定である。
|
Research Products
(1 results)