2018 Fiscal Year Annual Research Report
Circadian rhythm of brain and whole body coordination:arterial spin labeling fMRI study
Project/Area Number |
16K21657
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
元村 祐貴 九州大学, 芸術工学研究院, 助教 (50645273)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 潅流スピンラベリング / 睡眠 / 生体リズム / 一次視覚野 / 局所血液潅流量 |
Outline of Annual Research Achievements |
精神機能に多大な影響を及ぼすにもかかわらず、生体リズム機構と実際の脳活動との関連についてMRIを用いて検討した研究は少なく、その詳細は明らかにされていない。本研究では、潅流スピンラベリング法(arterial spin labeling: ASL)を用いてヒトの睡眠、生活リズムと脳活動の関連について調査することを 目的とした。安静時ASL画像の測定と、アクチグラフによる睡眠・生活リズムの測定を実施し、両者の関連を検討した。ASL-fMRI撮像直前1週間の観察期において、各被験者の睡眠・覚醒スケジュールを睡眠表と手首装着型アクチグラフによってモニターした。Coleのアルゴリズムを用いて活動量データから睡眠習慣の各 指標(総睡眠時間、睡眠効率、睡眠潜時、wake after sleep onset (WASO)、睡眠中点と睡眠中点の標準偏差)を算出し、睡眠・生活リズム指標と安静時における全脳のrCBFの相関解析を実施した。 今年度はyoung群とold群を含めた全被験者49名を解析の対象とした。生体リズム機構に影響される日周指向性は加齢とともに朝型となっていくことが示されているため、年齢と性別を統制した共分散分析を実施した。その結果、young群21名のみの解析と同様に、日周指向性を反映するとされる睡眠中点時刻と特定の脳領域との関連は認められなかったが、生体リズム機構の不安定性と関連する睡眠中点時刻の標準偏差と、一次視覚野のrCBFが有意な正の相関を示した。また、生活リズム測定法の検証のための追加実験として若年健常者を対象にアクチグラフによる睡眠・生活リズムの測定と、ホルモン動態、脳機能の測定を実施した。
|
Research Products
(10 results)