2017 Fiscal Year Research-status Report
マルチ同位体分析による次世代型リチウム鉱床の成因と同位体分別に関する研究
Project/Area Number |
16K21682
|
Research Institution | National Institute of Advanced Industrial Science and Technology |
Principal Investigator |
荒岡 大輔 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 研究員 (60738318)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | Li同位体 / Mg同位体 / イオンクロマトグラフィー / ホウ酸塩溶融 / 炭酸塩胚胎鉱床 / Sr同位体 / 河川水 / U-Pb年代 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、当該研究課題を進める上で重要な新しい同位体分析手法を確立し、鉱床からの採取試料に応用した。具体的には、共同研究者と協力しイオンクロマトグラフィーとフラクションコレクタを用いた迅速なLi, Mg同位体分析用元素分離システムを確立し、国際誌に報告した(Yoshimura and Araoka et al., 2018, Journal of Chromatography A)。また、ホウ酸塩溶融を用いた固体試料の簡便なLi, Mg, Sr同位体分析用元素分離システムを開発し、現在筆頭論文を国際誌に投稿中である。 また、カナダの炭酸塩胚胎レアアースー蛍石鉱床において、コア試料を用いて鉱物毎のMg,Sr同位体比を測定し、同位体比深度プロファイルを明らかにした。Mg同位体比、Sr同位体比共に大きな変動があり、ドロマイト化などの地質記録を反映している可能性があり、現在結果を解析中である。他に、ガンジス・プナマプトラ川における河川水中のLi同位体比変動を明らかにし、低温での水ー岩石反応時のLi同位体比の挙動を解析した結果を国際誌に報告した(Manaka and Araoka et al., 2018, Geochemistry Geophysics Geosystems)。さらに、ジルコンを用いた放射年代測定においては、栃木県八溝地域の馬頭岩体に産する深成岩類を対象に、形成時期および形成プロセスを明らかにした結果を国際誌に報告した(Ejima et al., 2018, Island Arc)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当該研究に必要な新しい元素の同位体比分析システムを確立することができ、実際の鉱床へ手法を適用し、同位体比分析結果を得ることができた。また、開発した同位体比分析システムを生かし、鉱床以外の研究領域においても手法を応用するなど、波及効果が得られている。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在までに鉱床に応用して得られた同位体比結果を解析し、どういった地質情報がMg同位体比やSr同位体比に記録されているかを明らかにする。そして、今後の同位体比指標としての有用性を評価したい。また、他のリチウム鉱床(ex.アメリカ、ジプチ)などにも分析を応用し、結果を取得する予定である。
|
Causes of Carryover |
研究を実施する予定だったトルコ国について、治安上の問題からアクセスできず、旅費に関する支出が当初計画より少なっているため次年度使用額が生じている。次年度では、投稿中の国際誌の掲載や、国際学会での発表、実験室消耗品や分析機器の保守に予算を当てる。
|
Research Products
(7 results)