• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Morphological analysis of mitochondria during mitophagy(Fostering Joint International Research)

Research Project

Project/Area Number 16KK0162
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

山下 俊一  新潟大学, 医歯学系, 助教 (30529095)

Project Period (FY) 2017 – 2019
Keywordsミトコンドリア / マイトファジー
Outline of Annual Research Achievements

ミトコンドリアは融合と分裂を繰り返すことでその形態を変化させ、様々な環境に適応している。ミトコンドリア分裂時には、ダイナミン様 GTPase Drp1 が中心的な役割を担っており、Drp1 欠損細胞ではミトコンドリアが分裂できないため、長くつながったミトコンドリアが観察される。また、Drp1 に依存したミトコンドリア分裂は、ミトコンドリアオートファジー(以下、マイトファジー)によるミトコンドリア分解時にも必須であると考えられてきた。しかし、申請者は、マイトファジーの過程では Drp1 非依存的にミトコンドリアが分裂し、その分裂様式は大きなミトコンドリアから分解対象となる一部のミトコンドリアが小さくちぎり取られるようにして分裂することを明らかにした。しかし、その分子機構については不明であった。
一方で、マイトファジー時には、隔離膜がミトコンドリア外膜タンパク質と結合することで、分解対象となるミトコンドリアを決定していることが報告されていた。またこのようなミトコンドリア外膜タンパク質は、強制的な発現によってミトコンドリアを断片化する活性を持っているため、マイトファジー時のミトコンドリア分裂にもなんらかの役割を果たしていることが考えられた。しかし、これまでこのようなタンパク質は複数報告されており、それらの関係性や重要性、組織での特異性などについては全く不明であった。
申請者が発見した新奇のミトコンドリア分裂分子機構を解明するために、ミトコンドリア形態研究の第一人者であるカリフォルニア工科大学の David Chan 教授との国際共同研究を行った。その結果、低酸素や鉄欠乏で誘導されるマイトファジーに必須な因子を同定した。それらはミトコンドリアが分裂する部位に集積する性質をもち、分裂にも関与していることが考えられた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019 2018

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] カリフォルニア工科大学(米国)2018

    • Year and Date
      2018-10-15 – 2019-10-14
    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      カリフォルニア工科大学
    • Co-investigator Overseas
      David Chan
    • Department
      Biology and Biol Eng
    • Job Title
      Professor
  • [Journal Article] Gemcitabine induces Parkin-independent mitophagy through mitochondrial-resident E3 ligase MUL1-mediated stabilization of PINK12020

    • Author(s)
      Igarashi Ryoko、Yamashita Shun-ichi、Yamashita Tomohiro、Inoue Keiichi、Fukuda Tomoyuki、Fukuchi Takeo、Kanki Tomotake
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: 1~11

    • DOI

      10.1038/s41598-020-58315-w

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] FKBP8 LIRL‐dependent mitochondrial fragmentation facilitates mitophagy under stress conditions2020

    • Author(s)
      Yoo Seung‐Min、Yamashita Shun‐ichi、Kim Hyunjoo、Na DoHyeong、Lee Haneul、Kim Seo Jin、Cho Dong‐Hyung、Kanki Tomotake、Jung Yong‐Keun
    • Journal Title

      The FASEB Journal

      Volume: 34 Pages: 2944~2957

    • DOI

      10.1096/fj.201901735R

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Glaucoma-Associated Mutations in the Optineurin Gene Have Limited Impact on Parkin-Dependent Mitophagy2019

    • Author(s)
      Chernyshova Kseniia、Inoue Keiichi、Yamashita Shun-Ichi、Fukuchi Takeo、Kanki Tomotake
    • Journal Title

      Investigative Opthalmology & Visual Science

      Volume: 60 Pages: 3625~3625

    • DOI

      10.1167/iovs.19-27184

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ミトコンドリア分解におけるマイトファジーレセプタータンパク質の役割2019

    • Author(s)
      山下俊一、David Chan、神吉智丈
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会大会
    • Invited
  • [Book] ミトコンドリアと疾患・老化2019

    • Author(s)
      井上敬一、山下俊一、神吉智丈
    • Total Pages
      221
    • Publisher
      羊土社
    • ISBN
      9784758103800

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi